「久しぶりに赤台実機打ち🀄」

☆対戦して頂いた方々ありがとうございます🌟

お疲れ様でした☆

○麻雀格闘倶楽部【四麻】東風

【1着2回2着3回3着0回4着3回】

対戦数8

○雀魂【四麻】東風

【1着1回2着1回3着0回4着0回】

対戦数2

○天鳳【四麻】東風

【1着1回2着0回3着1回4着0回】

対戦数2

☆合計対戦数12回

※基本的に0時〜24時の麻雀成績を掲載してます🀄

超久々に赤台実機打ち🀄

やっぱ実機は安いし迫力あるし良いですね〜🎶

東風リーグで8戦稼働💥

序盤苦しい展開でしたが

何とか取り戻して終わりにしましたァァァ😂

※朝イチ朝練稼働しときましたァァァ🌅🀄😂

雀魂は2戦稼働で1-1-0-0😹

天鳳は2戦稼働で1-0-1-0でしたァァァ😂

○本日の朝ご飯🍴

ゆにろーずの

にんたま味噌チャーハンセット(めんごはん大盛😂)

に挑戦🔥🍜

にんにくの゙森で刻みにんにく豆板醤etc

大量散布して食べたら

メッチャ辛旨でしたァァァ🧄🧄🧄\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/🎶

※その後麻雀格闘倶楽部実機打ちでしたァァァ🀄

赤台実機打ちの後は

スーパー銭湯へ♨

岩盤浴&サウナ&水風呂&日光浴

存分に堪能しときましたァァァ🌞🌟👍

○今日の昼御飯🍴

水&アジシオ&ごま塩でオートファジー🌟

※またまた画像は使い回しです😂

○今日の晩御飯🍴🌃

今日のおうち居酒屋さんメニューは🏘🏮🍻

ざるうどん

マグロのたたき

唐揚げ

サラダ

赤ワイン🍷

焼酎ハイボールでしたァァァ🥃🌟😋🎶

※赤ワイン焼酎ハイボールはいつでも飲み放題です

🍷🥃🆓😂

○今日のトラチン🐾😹

あまりの猛暑の為🌞

ぐったりしているトラチンを激写

😹💦💥📸

それでは皆さん

また明日も元気にお会いしましょう🎶🍀*゜

がんや早死にのリスクを高めるだけ…和田秀樹が「女性は絶対に飲んではいけない」と話す危険な薬の名前

(プレジデントオンライン)

⤴今日の注目記事👀

【本日の測定】

歩数⇒4357歩

体重⇒77.7kg

ヤッタースリーセブン🎰😹

今日は何の日

〜2024年7月24日水曜日

☆テレワーク・デイ

【解説】

総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、内閣官房、内閣府が、東京都や経済団体、企業などと連携し、2017年(平成29年)に国民運動として展開しました。

日付は2020年(令和2年)に開催される予定だった「東京オリンピック・パラリンピック競技大会」の開会日であることから。東京大会において、首都圏では平時に増して交通の混雑が予想されることから、企業がテレワークを活用することで交通混雑の解消につなげることが目的。この運動は、政府がテレワークを活用した働き方改革の国民運動の一環として打ち出したもので、「働く、を変える日」としています。

☆劇画の日

【解説】

1964年(昭和39年)に劇画雑誌『ガロ』が創刊されたことに由来しています。

☆削り節の日(毎月24日)

【解説】

「ふ(2)し(4)」の語呂合わせに由来。東京鰹節類卸協同組合が制定し、世の中に削り節を広く知ってもらうことが目的。

☆セルフメディケーションの日

「セルフメディケーション」とは、日常生活で起こる体の不調やケガの中で自分で判断できる程度の軽い症状を自らOTC医薬品を使って手当てすることで、その意識と行動を多くの人に促すことが目的。

日付はこの取り組みは1日24時間、1週間では毎日の7日間行うので、その数字から7月24日を記念日としたもの。

東京都千代田区岩本町に事務局を置き、薬局・ドラッグストアなどで販売されているOTC医薬品(一般用医薬品)のメーカーの団体である日本OTC医薬品協会が制定。

☆スポーツアロマの日

【解説】

日付は2020年(令和2年)のこの日にスポーツの祭典「東京オリンピック」が開幕する予定だったことから。東京都渋谷区代官山町に事務局を置き、スポーツアロマトレーナーの教育事業などを行う特定非営利活動法人・日本スポーツアロマトレーナー協会が制定。

☆河童忌

【解説】

7月24日は、

芥川龍之介の忌日[1927年(昭和2年)7月24日]であり、「河童忌」と呼ばれます。これは、芥川が河童の絵を好んで描いたことや、代表作に小説『河童』があることに由来します。

☆地蔵の縁日(毎月24日)

【解説】

毎月24日は「地蔵菩薩」(じぞうぼさつ)の縁日です。この日には、地蔵菩薩を祀る寺院において供養や法要が営まれます。

☆ブルボン・プチの日(毎月24日)

【解説】

新潟県柏崎市に本社を置き、「レーズンサンド」「ルマンド」「プチシリーズ」など数多くの人気菓子を製造・販売する株式会社ブルボンが制定。

日付は「プチシリーズ」の24種類にちなんで毎月24日に。

☆愛宕の縁日(毎月24日)

【解説】

愛宕の縁日は、毎月24日に愛宕権現を祀る日として行われる年中行事です。特に1月24日の「初愛宕」と12月24日の「終い愛宕」には多くの参拝者が訪れます。

etc…

【2024年7月23日のSNS投稿のいいね数】

Instagram⇒918

X(旧Twitter)⇒569

Instagramフォロワー数4625人

X(旧Twitter)フォロワー数7255人

※7月24日0時50分現在

たくさんのいいね&フォロー

ありがとうございます(=^・^=)

皆さんのいいね&フォローが私の元気の源です🌟

いつもご愛読ありがとうございます<(_ _)>

※ブログのコメント機能が機能していないので

ご意見ご感想はX(Twitter)の固定ページ

またはX(Twitter)かInstagramのDMでお願い致します🙇‍♂️