「MALIAさん×みーつくさん主催
筆頭合同★併せ大会に参戦🔥」
☆対戦して頂いた方々ありがとうございます🌟
お疲れ様でした☆
○麻雀格闘倶楽部【三麻】
【1着1回2着0回3着0回】
対戦数1
☆合計対戦数1回
※基本的に0時〜24時の麻雀成績を掲載してます🀄
三サバで1戦稼働💥
昨日は
MALIAさん×みーつくさん主催の
筆頭合同★併せ大会に参戦🔥
対戦して頂いた方々熱き闘牌
ありがとうございましたァァァ🔥🙏
朝ご飯は
豆腐スープ♨️
豆乳
マルチビタミン
&またまたおはヨーグルト🌅😂
○昨日の昼御飯🍴
水&
ヒマラヤ産クリスタル岩塩⛰️でオートファジー🌟
※またまた画像は使い回しです😂
○昨日の晩御飯🍴🌃
昨日のおうち居酒屋さんメニューは🏘🏮🍻
オジンオポックム🦑
サラダ🥗
スパゲッティサラダ
ビール
焼酎ハイボール🥃
※焼酎ハイボールはいつでも飲み放題です
🍷🆓😂
☆昨日のトラチン🐾
皿洗い中のカミさんに早く遊ぼうと誘いに来た
トラチンを激写
😹🐾👀💥📸
人生に悩んでいる人へ。ブルース・リーの名言「1つの蹴りを1万回練習…」英語&和訳(偉人の言葉)
(鈴木隆矢)
⤴昨日の注目記事👀
【本日の測定】
歩数⇒8640歩
体重⇒75.5kg
☆今日は何の日
〜2025年9月27日土曜日
※今年から解説付きです😹😂
☆世界観光デー(World Tourism Day)
【解説】
世界観光の日は、観光に関する国際デーであり、1980年に世界観光機関により9月27日と定められた。
☆女性ドライバーの日
【解説】
1917年(大正6年)9月26日、栃木県の渡辺はまさん(23歳)が、日本の女性として初めて自動車試験に合格し、運転免許を取得しました。
☆お菓子のみやきん駒饅頭誕生日
【解説】
青森県上北郡七戸町に本社を置き、和菓子や洋菓子の製造・販売を行う株式会社「お菓子のみやきん」が制定。
日付は1908年(明治41年)9月27日に当時は皇太子であった後の大正天皇が七戸町の種馬牧場を訪問された際に、小豆餡を入れた酒饅頭を御下命になり、侍従を通じて「駒饅頭」と命名されたことから。この青森名物・七戸名物として知られる同社の代表的な和菓子「献上銘菓・駒饅頭」をさらに多くの人に知ってもらい、その美味しさを味わってもらうことが目的。
☆歯ヂカラ探究月間(9月1日〜30日)
【解説】
東京都品川区東品川に本社を置き、歯を丈夫で健康にするガム「リカルデント」などをブランドに持つ株式会社モンデリーズ・ジャパンが制定。
夏は食生活が乱れがちで歯の体力=歯ヂカラも弱まる傾向にあることから、食生活をリセットする機会でもある9月1日から30日までの1ヵ月間を、歯が本来持っている力を見直し強化するなどの探究時期にしようと提唱したものです。
☆ブリスの日
【解説】
埼玉県越谷市に本社を置き、クルマのコーティング剤「ブリス」を開発した有限会社ブリスジャパンカンパニーが制定。
高密度ガラス繊維系ポリマー「ブリス」はツヤを出し、ボディーを保護する優れたコーティング機能で知られる。その常温硬化による化学結合の実験に成功した2001年(平成13年)9月27日から、この日を記念日に。
☆交番の日(毎月27日)
【解説】
神奈川県警察が1994(平成6)年6月から実施。 1871(明治4)年11月27日、神奈川県で「県治条例」が制定され、邏卒課が設置。 「邏卒職務規則」の中に「交番」という用語が使われていたことから、邏卒課設置の27日を「交番の日」と制定。
☆ツナの日(毎月27日)
【解説】
「ツ(2)ナ(7)」の語呂合わせ。
☆仏壇の日(毎月27日)
【解説】
全日本宗教用具協同組合(全宗協)が制定。
天武天皇が685年3月27日に全国の公家の家に仏殿を作り、仏像や教典を安置せよと命じたことに由来。
当初は3月27日のみでしたが、徐々に毎月27日に拡大。
etc.…
【2025年9月26日のSNS投稿のいいね数】
Instagram⇒
X(旧Twitter)⇒
Instagramフォロワー数
X(旧Twitter)フォロワー数
※9月27日0時30分現在
諸般の事情によりInstagramは休止中です。
SNS投稿の集計も暫く休止します。
たくさんのいいね&フォロー
ありがとうございます(=^・^=)
皆さんのいいね&フォローが私の元気の源です🌟
いつもご愛読ありがとうございます<(_ _)>
※ブログのコメント機能が機能していないので
ご意見ご感想はX(Twitter)の固定ページ
またはX(Twitter)かInstagramのDMでお願い致します🙇♂️
それでは皆さん
また明日も元気にお会いしましょう🎶🍀*゜