「オリジナルe-amusement passカード
プレゼントキャンペーン😻」
☆対戦して頂いた方々ありがとうございます🌟
お疲れ様でした☆
○麻雀格闘倶楽部【四麻】東風
【1着0回2着1回3着1回4着0回】
対戦数2
○雀魂【四麻】東風
【1着0回2着0回3着1回4着1回】
対戦数2
○天鳳【四麻】東風
【1着1回2着0回3着0回4着0回】
対戦数1
☆合計対戦数5回
※基本的に0時〜24時の麻雀成績を掲載してます🀄
東風リーグで2戦稼働💥
2着3着1回ずつでしたァァァ😂
ちゃんと反映されてましたァァァ🌟
コツコツ貯めるぞ〜🔥😂
雀魂さん素晴らしい企業努力だと思います🙏
雀魂は2戦稼働で0-0-1-1😹
天鳳は1戦稼働で勝ち逃げしときましたァァァ
💨🏇😂
朝ご飯は竹輪はんぺんマヨネーズ丼
豆乳
&またまたおはヨーグルト🌅😂
○今日の昼御飯🍴
水&アジシオ&ごま塩でオートファジー🌟
※またまた画像は使い回しです😂
○今日の晩御飯🍴🌃
今日のおうち居酒屋さんメニューは🏘🏮🍻
ミネストローネ
おにぎり🍙
サラダ🥗
自家製韓国海苔
冷奴
白身魚のフライ🐟
赤ワイン🍷
焼酎ハイボールでしたァァァ🥃🌟😋🎶
※赤ワイン焼酎ハイボールはいつでも飲み放題です
🍷🥃🆓😂
○今日のトラチン🐾😹
爪とぎハウス(大型)の上で
可愛いらしいポーズで座るトラチンを激写😹💥📸
それでは皆さん
また明日も元気にお会いしましょう🎶🍀*゜
【調査】「おしりトントン」が好きな猫は約7割! 猫が好む理由、トントンする際のコツを獣医師が解説
(ねこのきもち WEB MAGAZINE)
⤴今日の注目記事👀
【本日の測定】
歩数⇒7986歩
体重⇒75.7kg
今日は何の日
〜2024年8月23日金曜日
☆油の日
【解説】
京都府大山崎町にある離宮八幡宮と、東京都中央区日本橋本町に本社を置き様々な油脂事業を展開するカネダ株式会社が共同で制定。
日付は、859年(貞観元年)8月23日に清和天皇の勅命により九州にあった宇佐八幡宮が大山崎に遷宮されたことから。
日常生活に必要で大切な様々な油について考えるきっかけの日になることを願い記念日に。
※離宮八幡宮は、日本の製油の歴史において重要な場所とされており、長木という道具を使って油を搾ったことが始まりとされています。
☆天ぷらの日(毎月23日)
【解説】
天ぷらの日は、7月23日と毎月23日です。
天ぷらの日は、夏の暑さに負けないよう、疲労回復に適した天ぷらを食べて元気に過ごそうという思いから制定されました。7月23日頃は二十四節気の「大暑」で、1年で最も暑さが激しくなる時期です。
☆乳酸菌の日(2月3日、毎月23日)
【解説】
乳酸菌の日は、2月3日と毎月23日です。乳酸菌飲料などを手がけるカゴメ株式会社が、乳酸菌を活用した商品で元気になってもらうことを目的に制定。日付は「2と3」で「乳酸」と読む語呂合わせと、販売促進を通年で行うことから、この日にちが選ばれました。
☆踏切の日(毎月23日)
【解説】
JR九州では毎年2月3日、JR北海道では毎月23日と定められています。
2(ふ)3(み)の語呂合わせ。
☆湖池屋ポテトチップスの日
【解説】
湖池屋が1962年8月23日に「湖池屋ポテトチップス のり塩」を発売したことを記念して制定。
☆白虎隊自刃の日
【解説】
1868年8月23日、戊辰戦争における会津戦争で、会津藩の白虎隊士20名が、若松城下の飯盛山で自刃しました。
☆奴隷貿易とその廃止を記念する国際デー
【解説】
ユネスコが定めた国際デーで、大西洋奴隷貿易の廃止を記念する日です。8月23日という日付は、第29回総会の決議40(29 C/40)がユネスコ執行委員会で承認されたことによります。1998年7月29日の事務局長からの配布文CL/3494により、各国の文化担当大臣にこの国際デーの推進が懇請されました。この日は、1791年8月22日から23日の夜にかけて、サン=ドマング(現在のハイチ)において、大西洋奴隷貿易の廃止の重要な要因となった反乱(ハイチ革命)が始まった奴隷貿易の廃止において重要な日です。
☆ふみの日(毎月23日)
【解説】
1979年(昭和54年)に郵政省(現:日本郵政)が制定。
「ふ(2)み(3)」の語呂合わせから、毎月23日を「ふみの日」としています。主旨は「手紙の楽しさ、手紙を受け取るうれしさを通じて文字文化を継承する一助となるように」というもので、郵便物の利用促進を目的としています。また、7月は「文月ふみづき」であることから、この日は特別に「文月ふみの日」としています。
☆歩民(府民)の日(毎月23日)
【解説】
京都府の「新しい歴史に向かって走ろう府民運動推進協議会」が1968(昭和43)年に制定。
「ふ(2)みん(3)」の語呂合せから。
☆国産小ねぎ消費拡大の日(毎月23日)
【解説】
福岡・大分・佐賀・高知・宮城の各県の全国農業協同組合連合会の県本部で作る「小ねぎ主産県協議会」が制定。
日付は「小ねぎ記念日」が11月23日なので、その23日を毎月としたもの。
etc…
【2024年8月22日のSNS投稿のいいね数】
Instagram⇒914
X(旧Twitter)⇒569
Instagramフォロワー数4655人
X(旧Twitter)フォロワー数7339人
※8月23日1時00分現在
たくさんのいいね&フォロー
ありがとうございます(=^・^=)
皆さんのいいね&フォローが私の元気の源です🌟
いつもご愛読ありがとうございます<(_ _)>
※ブログのコメント機能が機能していないので
ご意見ご感想はX(Twitter)の固定ページ
またはX(Twitter)かInstagramのDMでお願い致します🙇♂️