「計5戦稼働💥」
☆対戦して頂いた方々ありがとうございます🌟
お疲れ様でした☆
○麻雀格闘倶楽部【四麻】東風
【1着0回2着1回3着0回4着1回】
対戦数2
○雀魂【四麻】東風
【1着0回2着1回3着1回4着0回】
対戦数2
○天鳳【四麻】東風
【1着0回2着1回3着0回4着0回】
対戦数1
☆合計対戦数5回
※基本的に0時〜24時の麻雀成績を掲載してます🀄



東風リーグで2戦稼働💥
2着4着1回ずつでしたァァァ😂

雀魂は2戦稼働で0-1-1-0😹

天鳳は1戦稼働で2着でしたァァァ😂

朝ご飯は鰹の塩辛ふりかけご飯豆乳カップ麺🍚🍜
&またまたおはヨーグルト🌅😂

○今日の昼御飯🍴
水&アジシオ&ごま塩でオートファジー🌟
※またまた画像は使い回しです😂


○今日の晩御飯🍴🌃
今日のおうち居酒屋さんメニューは🏘🏮🍻
かき揚げの天ぷら煮染め
かぼちゃサラダ
板ワサ
納豆
レンコンとヒジキの゙胡麻和え
卵焼き
赤ワイン🍷
焼酎ハイボールでしたァァァ🥃🌟😋🎶
※赤ワイン焼酎ハイボールはいつでも飲み放題です
🍷🥃🆓😂

○今日のトラチン🐾😹
お腹丸出しポーズのまま
カメラ目線で飼い主の撮影に応じてくれた
サービス精神旺盛ニャトラチンを激写😹💥📸
それでは皆さん
また明日も元気にお会いしましょう🎶🍀*゜
猫が口にすると『死に直結しかねない危険物』4つ 食材、電池…ついうっかりではすまされない
(ねこちゃんホンポ)
⤴今日の注目記事👀
【本日の測定】

歩数⇒8873歩

体重⇒75.5kg
今日は何の日
〜2024年8月29日木曜日


☆文化財保護法施行記念日
【解説】
1950年(昭和25年)8月29日、国宝・重要文化財などを保護・活用するための基本となる法律「文化財保護法」が施行されました。

☆秋田県の記念日
【解説】
秋田県が1965年(昭和40年)に制定。
明治4年7月14日(新暦1871年8月29日)、廃藩置県により「秋田県」という名前が初めて使われました。これを記念して8月29日が「県の記念日」なっています。

☆焼き肉の日
【解説】
東京都中央区日本橋茅場町に事務所を置き、焼肉店を運営する企業などで構成される「全国焼肉協会」(JY)が1993年(平成5年)に制定。
日付は「や(8)きに(2)く(9)」(焼き肉)と読む語呂合わせから。夏バテ気味の人に焼き肉を食べてスタミナを付けてもらうことが目的。

☆ケーブルカーの日
【解説】
1918年(大正7年)8月29日、大阪電気軌道(現:近畿日本鉄道(近鉄))の子会社・生駒鋼索鉄道が、奈良県生駒山の鳥居前~宝山寺間で日本初のケーブルカー(現:近鉄生駒ケーブル)を開業させました。
☆おかねを学ぶ日
【解説】
東京都渋谷区渋谷に本社を置き、ファイナンシャルコンサルティング事業などを手がける株式会社ABCash Technologiesが制定。
日付は歴史書『続日本記』などで日本で最初の流通貨幣として「和同開珎」が発行されたのが西暦708年8月29日(和銅元年8月10日)とされていることから。
☆ターミネーター〈審判の日〉
【解説】
映画『ターミネーター2』(Terminator 2: Judgment Day)の作品の中で、1997年8月29日にAIコンピューターである「スカイネット」が自我に目覚め、人類と機械の間で核戦争が起きた日のことを「審判の日」(Judgment Day)と呼びます。
「ターミネーター・シリーズ」において重要なこの日付を通して、多くの人にターミネーター・シリーズの魅力を知ってもらうことが目的。
映画の製作・配給などを手がける「20世紀フォックス映画」(現「20世紀スタジオ」)が制定。
☆オーガニック化粧品の日
【解説】
日付は8月の英語「オーガスト(August)」と「29」の「ニック」で「オーガニック」と読む語呂合わせから。日本におけるオーガニック化粧品のパイオニアとしてオーガニック化粧品の認知拡大が目的。
愛知県名古屋市中区に本社を置き、自然化粧品の製造・輸入・販売・研究開発を行う株式会社ネイチャーズウェイが制定。
☆焼きふぐの日
【解説】
高タンパクで低カロリーの高級食材として知られる「ふぐ」の身を炙った「焼きふぐ」などを提供する、東京都港区虎ノ門にある料理店「心・技・体 うるふ」が制定。日付は「や(8)きふ(2)ぐ(9)」(焼きふぐ)と読む語呂合わせから。
看板メニューの「焼きふぐ」の美味しさを多くの人に知ってもらうことが目的。
☆クレープの日(毎月9日19日29日)
【解説】
クレープをもっと身近なおやつにしたいという思いから、ケーキやスイーツを製造販売する株式会社モンテールが制定。数字の9がクレープを巻いている形に似ていることからこの日付が選ばれました。
☆ベルばらの日
【解説】
1974年(昭和49年)8月29日、宝塚歌劇で『ベルサイユのばら』(通称:ベルばら)が初演されました。
☆核実験に反対する国際デー
【解説】
核実験反対国際デーは8月29日です。この日は2009年12月2日、第64回国連総会において全会一致で採択された決議64/35によって制定されました。
☆オーガビッツの日
【解説】
愛知県名古屋市中区に本社を置き、自然化粧品の製造・輸入・販売・研究開発を行う株式会社ネイチャーズウェイが制定。日付は8月の英語「オーガスト(August)」と「29」の「ニック」で「オーガニック」と読む語呂合わせから。日本におけるオーガニック化粧品のパイオニアとしてオーガニック化粧品の認知拡大が目的。
☆ふくの日(毎月29日)
【解説】
東京都品川区西品川に本社を置く総合食品商社の株式会社日本アクセスが制定。日付は幸福な気持ちの福を「ふ(2)く(9)」と読む語呂合わせから毎月29日に。
一年を通じて様々な季節の食材や景色を取り入れた商品があり幸福な気持ちになれる和菓子。その魅力を伝えることで小売業の和菓子の販売促進企画を進めることが目的。
☆Piknikの日(毎月29日)
【解説】
日本を代表する飲料ブランドの「Piknik」を発売する森永乳業株式会社が制定。由来は、29日を「Piknik(ピクニック)」の語尾のニックと読む語呂合わせから。
☆肉の日(毎月29日)
【解説】
都道府県食肉消費者対策協議会が制定。
「に(2)く(9)」(肉)と読む語呂合わせ。
etc…
【2024年8月28日のSNS投稿のいいね数】
Instagram⇒879
X(旧Twitter)⇒593
Instagramフォロワー数4669人
X(旧Twitter)フォロワー数7357人
※8月29日1時01分現在
たくさんのいいね&フォロー
ありがとうございます(=^・^=)
皆さんのいいね&フォローが私の元気の源です🌟
いつもご愛読ありがとうございます<(_ _)>
※ブログのコメント機能が機能していないので
ご意見ご感想はX(Twitter)の固定ページ
またはX(Twitter)かInstagramのDMでお願い致します🙇♂️
