「ペットブラシ手袋を通販で購入😹」
☆対戦して頂いた方々ありがとうございます🌟お疲れ様でした☆
○麻雀格闘倶楽部sp「四麻」半荘
【1着0回2着0回3着1回4着0回】
対戦数1
○MJモバイル「三麻」
【1着2回2着0回3着2回】
対戦数4
○MJモバイル「四麻」
【1着0回2着1回3着0回4着0回】
対戦数1
○ジャンナビ「四麻」
【1着0回2着0回3着1回4着0回】
対戦数1
☆合計対戦数7回
今日は大型メンテの為アーケード版は1時半の時点で入場できず(>0<;)
spはまだヤれたのでspやりました!
ホントはspも定期的に稼働したいんですが、なかなか時間調整がうまくいきませんね^^;
今月はMJの経験値報酬アップのイベント&大量のイベントチケット購入の為、専らMJ稼働って感じでしたね
天鳳ですら1回しか打ってませんしね^^;
そのMJでは三麻が早速8戦終了
まぁスコアはアレですがチケットも余り返ってるしこれから稼働あげますんで(笑)
東風もポチッと誤タッチしてしまったので1戦稼働💥
今日はイベント報酬の日
⬇⬇⬇
こんな感じになりました!
イベントチケットは残り37枚
期限は5/26火曜日まで
もしかしたら何とか消費出来るかなぁと希望も見えてきました!
まぁでもこれを消費したところで自己満足の世界
あくまで目標は雀力向上、レート、段位の上昇
そこら辺を忘れて稼働重視とおやぢ打ちになってしまっては本末転倒虫ですから気をつけたいところです⚠🐞😂
○今日のトラチン🐾
通販で買ったペットブラシ手袋をカミさんが早速トラチンに使用😹
これやっぱ随分毛が取れますね!
それに手袋タイプなんでやりやすいみたいですね💡
この時期猫はホント毛が抜けますんで(^_^;)
朝はカミさんがサバを焼いてくれました😋
○今日の昼御飯🍴
今日はちょうど昼頃忙しくパンとせんべいを食べながら移動しました🚙😋
ホントはポテチ食べたかったんですが、手が汚れるんで敬遠しときました〜😂
○今日の晩御飯🌆🍴
チャーハン、チキンカツ、サラダ、冷やしトマト、ビールでした〜😋
それでは皆さん、また明日も元気にお会いしましょう♪
【本日の測定】
歩数➡4123歩
体重➡86.5kg
今日は何の日
〜2020年5月20日水曜日
成田空港記念日
東京港開港記念日
世界ミツバチの日
電気自動車の日
森林の日
世界計量記念日
ローマ字の日
水なすの日
こんにゃく麺の日
ガチ勢の日
「信濃の日」県歌制定の日
小満
〜以下毎月20日
マイカーチェックデー
ワインの日
発芽野菜の日
シチューライスの日
信州ワインブレッドの日
etc…
動画バージョンはこちら🎦↑↑↑
【2020年5月19日のSNS投稿のいいね数】
Instagram➡251
twitter➡196
e-amusementサイト(麻雀格闘倶楽部)➡45
※5月20日1時30分現在
たくさんのいいねありがとうございます(=^・^=)
皆さんのいいねが私の元気の源です🌟
【Instagram要注意アカウント情報】
こちらの方々は特別な理由もなく一方的に相互フォローを解除してきたアカウントです
今までフォローして頂きありがとうございました。
もちろんフォローもフォロー解除も当然個人個人の自由意思によるものであるべきで、その事についていちいち咎めるつもりもありません。
ただこちらも当然フォローを解除させていただくだけの事です。
(サラリーマンをナメんじゃねぇ💢)
私としては相互フォローを何の前触れもなく解除する神経がどうしてもわかりません?
ほとんどがフォロワー数1000超えのアカウント、しかも私のようなやはりフォロワー数が1000超えのアカウントを解除してくるのを見ると、やっぱりこれらの方々もフォロワー増やししか考えてないのかなぁと思ってしまいます。
【Instagramはフォローされてるかどうかが非常にわかりにくいSNSです。しかもフォロワー数が1000以上など多くなると実質手作業で調べるのはとんでもなく労力がいる作業です。
なので解除するにしてもフォロワー数が多いアカウントが狙われがちです⚠
中にはフォロー解除しておいてわざとフォロー解除したアカウントの投稿にいいねする強者も😱】
私のようにフォローフォロワー数チェックのアプリを入れていれば一目瞭然ですが、まだまだそれがスタンダードとは言える程は浸透していないようですね…
本当はこんな事書きたくありません(-_-;)
またこんな事に時間もさきたくありません。
でもこういう一方的なフォロー解除をされて気分を害する人が増えないように注意喚起を促す意味でこれらのアカウントを晒します☠️
これらの方々にフォローされたら後々私のように
一方的にフォロー解除される
かもしれませんので、フォローバックについては十分検討される事をオススメします⚠
SNSは気持ち良く情報交換したり、お互いの喜怒哀楽を分かち合える健全な場であって欲しいと切に願います✨