「チューリップを贈る日🌷」
☆対戦して頂いた方々ありがとうございます🌟
お疲れ様でした☆
○麻雀格闘倶楽部【四麻】東風
【1着1回2着0回3着1回4着0回】
対戦数2
○雀魂【四麻】東風
【1着1回2着0回3着0回4着0回】
対戦数1
○天鳳【四麻】東風
【1着2回2着1回3着2回4着3回】
対戦数8
☆合計対戦数11回
※基本的に0時〜24時の麻雀成績を掲載してます🀄
東風リーグで2戦稼働💥
1着3着1回ずつでしたァァァ😂
四暗刻あがりたかったなぁ〜💦
まぁでも既に山に無いですけどね🍐😂
四暗刻は逃しましたがトップ獲れましたァァァ🎶
一姫の亡霊👻😂
天鳳今月ラストの勝負は
ラス目のオーラスにこんな素敵なあがりをあがれて
逆転トップでしたァァァ٩(>ω<*)و
今月は239戦稼働🀄
先月より300ポイント増やせましたァァァ🎶
https://twitter.com/nekketureman777/status/1752460221166039061?t=DpnSklUuyqRrNZhz9dQ7AA&s=19
チューリップを贈る日だったので
カミさんにチューリップを贈りましたァァァ🌷
朝ご飯は豆乳バナナ&またまたおはヨーグルト🌟😂
○今日の昼御飯🍴
またまたアジシオ&水で今日もオートファジー
しときましたァァァ
💧🧂😂
※画像は昨日の使い回しです😂
○今日の晩御飯🍴🌃
今日のおうち居酒屋さんメニューは🏘🏮🍻
ポークステーキ🐷
ブロッコリーとカリフラワーの卵焼き
サラダ
紅生姜
赤ワイン🍷
焼酎ハイボールでしたァァァ🥃🌟😋
※赤ワイン焼酎ハイボールはいつでも飲み放題です
🍷🥃🆓😂
○今日のトラチン🐾😹
飼い主との隠れんぼ中に
ピアノの裏で発見されたトラチンを激写😹💥📸
それでは皆さん
また明日も元気にお会いしましょう🎶🍀*゜
(えらせん)
⤴今日の注目記事👀
なるほどですね〜(´・ω・`)
【本日の測定】
歩数⇒5031歩
体重⇒78.5kg
今日は何の日
〜2024年2月1日木曜日
☆テレビ放送記念日
【解説】
1953年(昭和28年)2月1日にNHK東京放送局が日本初のテレビ本放送を実施したことに由来。
☆琉球王国建国記念日
【解説】
沖縄県観光事業協同組合が制定。 中国・明王朝の宣徳帝が琉球王国の尚巴志を王として認定したのが1425年2月1日という記録があるそうです。
☆メンマの日
【解説】
株式会社富士商会が制定。メンマを加工・販売してきた富士商会が1950年2月1日に設立されたことに由来。
☆釜飯の日(毎月一日)
【解説】
福岡県北九州市八幡西区に本社を置き、釜飯専門店「釜めしもよう」「釜のや」の全国展開や釜飯器具の製造・販売などを行う株式会社前田家が制定。
日付は「釜めしもよう」の創業記念日である1995年(平成7年)7月1日の1日にちなんで毎月1日に。日本文化のひとつ釜飯をより身近に、より多くの人に食べてもらいたいとの思いが込められています。
☆ガーナチョコレートの日
【解説】
東京都新宿区西新宿に本社を置き、「ガーナ」チョコレートを製造・販売する菓子メーカーの株式会社ロッテが制定。日付は「ガーナミルク」チョコレートが誕生した日である1964年(昭和39年)2月1日から。同社の代表的な人気商品である「ガーナ」チョコレートのPRが目的。
☆京都市電開業記念日
【解説】
京都市電開業は明治28年(1895年)2月1日です。
☆仙台市天文台の日
【解説】
宮城県仙台市の仙台市天文台の指定管理者である株式会社仙台天文サービスが制定。 日付は市民の寄付を基に市民団体によって仙台市天文台が市内西公園に建設され、運営を開始した1955年(昭和30年)2月1日から。
☆神戸プリンの日
【解説】
兵庫県神戸市東灘区に本社を置き、プリンなどのチルドデザートを販売するトーラク株式会社が制定。日付は同社の「神戸プリン」が初めて発売された1993年(平成5年)2月1日から。
☆プリキュアの日
【解説】
2004年2月1日に第1作「ふたりはプリキュア」が放送開始。
☆ニオイの日
【解説】
P&Gの「ファブリーズ暮らし快適委員会」が制定。「に(2)お(0)い(1)」の語呂合わせから。
☆重ね正月/一夜正月
【解説】
重ね正月とは、2月1日を指し、厄年の人のための2回目の正月とされています。一夜正月や歳重ねとも呼ばれます。
☆ケンハモ「メロディオン」の日
【解説】
日本初の鍵盤ハーモニカ(ケンハモ)「メロディオン」を開発した鈴木楽器の創立日。
☆ロゼット「セラミド」の日
【解説】
東京都品川区東品川に本社・工場を置き、洗顔・スキンケア化粧品の老舗ブランド「ロゼット」を展開するロゼット株式会社が制定。日付は毎年、気象庁が発表する最低気温の日が2月から3月に集中することから、乾燥が本格化する2月の初日を記念日としたもの。
☆LG 21の日
【解説】
東京都中央区京橋に本社を置き、LG21乳酸菌を使用したヨーグルト「明治プロビオヨーグルトLG21」を販売する株式会社明治が制定。 日付は「LG21」にちなんで2月1日に。
〜以下毎月1日
☆省エネルギーの日
【解説】
省エネルギー・省資源対策推進会議が1980年(昭和55年)3月25日に制定し、4月1日から資源エネルギー庁が実施。
日付は区切りがよいこと、また「省エネルギー月間」の初日(2月1日)を従来「省エネルギーの日」としていたものを拡大したことによります。地球の化石資源節約のためにエネルギーを大切に使って節約することを促すことが目的。
☆資格チャレンジの日
【解説】
東京都文京区本郷に本社を置き、行政書士・社会保険労務士などの資格取得の通信講座を行っている株式会社フォーサイトが制定。
自己啓発・転職・就職などで重要な資格とその取得について、毎月の初日である1日に考え、資格取得への挑戦を促進し、より良き人生を目指してもらうことが目的。
☆あずきの日(毎月1日)
【解説】
三重県津市に本社を置き、「ゆであずき」「お赤飯の素」などの「あずき」製品を多く扱う井村屋グループ株式会社が制定。
日付はかつて毎月1日と15日に小豆ご飯を食べる習慣があったことにちなんだもの。
etc…
【2024年1月31日のSNS投稿のいいね数】
Instagram⇒693
X(旧Twitter)⇒507
Instagramフォロワー数4697人
X(旧Twitter)フォロワー数6685人
※2月1日0時30分現在
たくさんのいいね&フォロー
ありがとうございます(=^・^=)
皆さんのいいね&フォローが私の元気の源です🌟
いつもご愛読ありがとうございます<(_ _)>
※ブログのコメント機能が機能していないので
ご意見ご感想はX(Twitter)の固定ページ
またはX(Twitter)かInstagramのDMでお願い致します🙇♂️