「CLIMAX突入確定🌟」

☆対戦して頂いた方々ありがとうございます🌟

お疲れ様でした☆

○麻雀格闘倶楽部【四麻】東風

【1着0回2着0回3着2回4着0回】

対戦数2

○雀魂【四麻】東風

【1着0回2着0回3着1回4着0回】

対戦数1

○天鳳【四麻】東風

【1着0回2着1回3着2回4着2回】

対戦数5

☆合計対戦数8回

※基本的に0時〜24時の麻雀成績を掲載してます🀄

東風リーグで2戦稼働💥

ラス無しでCLIMAX突入確定になりましたァァァ🎶

※明日はお気軽三麻稼働ですね🐟😹

雀魂は1戦稼働で3着😂

天鳳は5戦稼働で0-1-2-2でしたァァァ😂

朝ご飯はサラダチキンバナナ豆乳🐔🍌

&またまたおはヨーグルト🌅😂

○今日の昼御飯🍴

水&アジシオ&ごま塩でオートファジー🌟

※またまた画像は使い回しです😂

○今日の晩御飯🍴🌃

今日のおうち居酒屋さんメニューは🏘🏮🍻

トンカツ🐷

山菜ご飯🍚

サラダ

自家製キムチ

特製激辛豚骨ラーメンスープうどん

(にんにく入り😂)🔥🧄🧄

赤ワイン🍷

焼酎ハイボールでしたァァァ🥃🌟😋

※赤ワイン焼酎ハイボールはいつでも飲み放題です

🍷🥃🆓😂

○今日のトラチン🐾😹

トラチン専用座椅子(飼い主の膝の上😹)

に座りながら

「ニャに撮ってるニャァァァ😾💢💢」

的な顔をするトラチンを激写😹💥📸

それでは皆さん

また明日も元気にお会いしましょう🎶🍀*゜

「3つしかない」ノーベル賞科学者・山中伸弥が明らかにする、意外過ぎる「成功者」になるための裏ワザ

(現代ビジネス)

⤴今日の注目記事👀

【本日の測定】

歩数⇒2366歩

体重⇒77.3kg

今日は何の日

〜2024年4月25日木曜日

☆国連記念日

【解説】

1945年4月25日にアメリカ・サンフランシスコで連合国50か国の代表が集まり、国際連合憲章が採択されたことにちなんだ記念日。

国際連合の主な目的である国際的な安全の保障や、経済・社会に関する協力関係、国際平和の維持などを再認識する日です.。

☆DNA の日

【解説】

1953年4月25日ジェームズ・ワトソン、フランシス・クリック、モーリス・ウィルキンス、ロザリンド・フランクリンと同僚らが『ネイチャー』にデオキシリボ核酸(DNA)の構造を論文として出版。

☆世界ペンギンの日

【解説】

毎年、4月25日の前後にアデリーペンギンがアメリカの南極基地に現れたことから、基地の科学者たちが「ペンギンの日」として祝ったことが始まりです。

☆室蘭カレーラーメンの日

【解説】

北海道の室蘭市および、その近郊のラーメン店が集まって結成した「室蘭カレーラーメンの会」が制定。日付は2006年(平成18年)4月25日に同会の発足総会が行われたことにちなみ、4月25日を記念日に。

札幌の「みそ」旭川の「しょうゆ」函館の「しお」に続く北海道ラーメンの第四の味として、その美味しさを発信するとともにより多くの人に親しんでもらい、「室蘭カレーラーメン」の存在意義を高めることが目的。

☆失語症の日

【解説】

日付は「し(4)つ(2)ご(5)」(失語)と読む語呂合わせから。

東京都杉並区荻窪に事務局を置き、失語症の人の福祉や医療に関する活動、病気についての啓発などを行うNPO法人・日本失語症協議会が制定。

☆しあわせニッコリ食で健康長寿の日

【解説】

福岡県福岡市中央区に本社を置き、ヘルスケア商品・スキンケア商品などの製造・販売を行うキューサイ株式会社が制定。日付は「し(4)あわせニッ(2)コ(5)リ」と読む語呂合わせから。「100歳まで楽しく歩こうプロジェクト」を推進している同社が健康長寿には「運動・食事・交流」が重要として、2月25日の「ひざ関節の日」(運動)、3月25日の「みんなでニッコリみんなで健康長寿の日」(交流)とともに、食事の大切さを多くの人に知ってもらうことが目的。

☆小児がんゴールドリボンの日

【解説】

小児がんゴールドリボンの日は、小児がんと向き合っている子どもたちへの理解と支援を深める日として、日本で制定されました。

小児がんのシンボルマークであるゴールドリボンは、子どもたちが最も貴重な宝物であることを表しています。このリボンは、小児がん支援の象徴として、様々な場面で使われています。

☆市町村制公布記念日

【解説】

明治21年(1888)4月25日、市制・町村制が公布され、憲法制定・帝国議会開設を前提とした本格的な地方制度が創設されました。

☆初任給の日

【解説】

日付は4月25日が多くの企業で4月の給料日であり、新入社員が初めての給料を受け取る日であることから。

☆ギロチンの日

【解説】

1792年4月25日、フランスでギロチンが処刑道具として正式に認められ、初めて使用されたことに由来。

☆プリンの日(毎月25日)

【解説】

乳製品メーカーであるオハヨー乳業株式会社が、2010年に「プリンを食べて笑顔になってほしい」という思いから制定。「ニッコリ=25」の語呂合わせ。

☆歯茎の日(毎月25日)

【解説】

佐藤製薬が1987年に制定。一般的に会社員の給料日が25日であることに由来し、歯も毎日頑張っているため、栄養を与えるようにケアしましょうという目的。

☆天神様の縁日(毎月25日)

【解説】

菅原道真公の誕生日である旧暦6月25日と命日である旧暦2月25日に由来。

etc…

【2024年4月24日のSNS投稿のいいね数】

Instagram⇒738

X(旧Twitter)⇒544

Instagramフォロワー数4318人

X(旧Twitter)フォロワー数7040人

※4月25日1時01分現在

たくさんのいいね&フォロー

ありがとうございます(=^・^=)

皆さんのいいね&フォローが私の元気の源です🌟

いつもご愛読ありがとうございます<(_ _)>

※ブログのコメント機能が機能していないので

ご意見ご感想はX(Twitter)の固定ページ

またはX(Twitter)かInstagramのDMでお願い致します🙇‍♂️