「計3戦稼働💥」
☆対戦して頂いた方々ありがとうございます🌟
お疲れ様でした☆
○麻雀格闘倶楽部【四麻】東風
【1着0回2着1回3着0回4着0回】
対戦数1
○雀魂【四麻】東風
【1着0回2着0回3着1回4着0回】
対戦数1
○天鳳【四麻】東風
【1着0回2着1回3着0回4着0回】
対戦数1
☆合計対戦数3回
※基本的に0時〜24時の麻雀成績を掲載してます🀄



東風リーグで1戦稼働💥
2着でしたァァァ😂

雀魂は1戦稼働で3着😹

天鳳は1戦稼働で2着でしたァァァ😂


朝ご飯は柴漬け丼🍚豆乳
&またまたおはヨーグルト🌅😂

○今日の昼御飯🍴
水&
ヒマラヤ産クリスタル岩塩⛰️でオートファジー🌟
※またまた画像は使い回しです😂





○今日の晩御飯🍴🌃
今日のおうち居酒屋さんメニューは🏘🏮🍻
びんちょうマグロの刺身🐟
↑ワサビ乗っけて醤油をチョコンと垂らして食べたら
メチャ旨でしたァァァ👍🌟😋
ちなみに醤油はいつも画像の米菱醤油を使ってます💡
メッチャ美味しいお醤油ですよォォォ👍
イカリング🦑
キュウリ🥒
納豆
シャインマスカット
煎餅
イカリング🦑
赤ワイン🍷
焼酎ハイボールでしたァァァ🥃😋🌟🎶
※赤ワイン焼酎ハイボールはいつでも飲み放題です
🍷🥃🆓😂




○今日のトラチン🐾😹
一生懸命台所周りのニャルソックをしている
トラチンを激写💦🚨😹💥📸
それでは皆さん
また明日も元気にお会いしましょう🎶🍀*゜
(えらせん)
⤴今日の注目記事👀
【本日の測定】

歩数⇒8860歩

体重⇒74.9kg
今日は何の日
〜2024年9月29日日曜日

☆招き猫の日
【解説】
招き猫の愛好家の団体である日本招猫倶楽部が制定。
日付は「くる(9)ふ(2)く(9)」(来る福)と読む語呂合わせから。招き猫の魅力をアピールし、多くの人に福を招いてもらうことが目的。

☆洋菓子の日
【解説】
三重県伊勢市に事務局を置き、業界の発展と交流、業界の若手技術者の育成などを目的に活動する三重県洋菓子協会が2002年(平成14年)に制定。
日付は、フランスではサン・ミシェル(大天使ミカエル)が菓子職人の守護聖人となっており、その祝日が9月29日であることから。

☆クリーニングの日
【解説】
東京都新宿区若葉に事務局を置き、クリーニング業者の経営の健全化・安定化、公衆衛生の向上・増進のために活動する「全国クリーニング環境衛生同業組合連合会」(現:「全国クリーニング生活衛生同業組合連合会」(全ク連))が1982年(昭和57年)に制定。
日付は「ク(9)リーニ(2)ング(9)」と読む語呂合わせから。コインランドリーの普及など洗濯が多様化する中で、消費者にもっとクリーニングを利用してもらうこと、自らもクリーニング技術の向上を目指すことが目的。

☆肉の日(毎月29日)
【解説】
都道府県食肉消費者対策協議会が制定。
「に(2)く(9)」(肉)と読む語呂合わせ。
☆接着の日
【解説】
東京都千代田区鍛冶町に事務局を置き、接着剤メーカーや原材料メーカーで構成され、「人と人とをくっつける。人と暮らしをくっつける」を掲げる日本接着剤工業会が制定。
日付は「くっ(9)つ(2)く(9)」と読む語呂合わせから。多くの消費者・取引先企業・会員企業などに、接着剤の持つ優れた機能・接着技術・役割などを知ってもらい、正しい情報の提供と接着剤業界の活性化が目的。
☆Heart Safe Cityの日
【解説】
東京都港区港南に本社を置き、健康と生活の向上にテクノロジーで貢献する株式会社フィリップス・ジャパンが制定。
日付は世界心臓連合(World Heart Federation)によって定められた「World Heart Day」が9月29日にであることから。日本では毎年約7万人が心臓の異常からくる心臓突然死によって亡くなっていることから、地域社会や行政、関係施設などと協力し、イベントや企画などを通じて心臓疾患からの社会復帰率の向上を目指した町づくりをサポートすることが目的。
☆くっつくFM東海ラジオの日
【解説】
愛知県名古屋市東区に本社を置き、東海地区をサービスエリアとする民間中波ラジオ局である東海ラジオ放送株式会社が制定。
同社は2015年(平成27年)10月1日からFM補完放送を開始し、その周波数は92.9MHzである。記念日の名称と日付は従来のAM放送の1332kHzに加えてFM92.9MHzが「くっつく」形で放送を行っていることと、92.9を「くっ(9)つ(2)く(9)」と読む語呂合わせから。この周波数をさらに多くの人に知ってもらい東海ラジオの魅力を広めることが目的。
☆ふくの日(毎月29日)
【解説】
東京都品川区西品川に本社を置く総合食品商社の株式会社日本アクセスが制定。日付は幸福な気持ちの福を「ふ(2)く(9)」と読む語呂合わせから毎月29日に。
一年を通じて様々な季節の食材や景色を取り入れた商品があり幸福な気持ちになれる和菓子。その魅力を伝えることで小売業の和菓子の販売促進企画を進めることが目的。
☆Piknikの日(毎月29日)
【解説】
日本を代表する飲料ブランドの「Piknik」を発売する森永乳業株式会社が制定。由来は、29日を「Piknik(ピクニック)」の語尾のニックと読む語呂合わせから。
☆保険クリニックの日
【解説】
東京都文京区本郷に本社を置き、保険ショップ「保険クリニック」を全国展開する株式会社アイリックコーポレーションが制定。
日付は「ク(9)リニック(29)」と読む語呂合わせから。1999年(平成11年)に「保険クリニック」の第1号店が文京区にオープンし、その15周年を記念して記念日に。「あなたの保険のホームドクターでありたい」との願いからクリニックという屋号がつけられており「保険クリニックの日」には保険を見直す定期健診を受けてほしいとの想いが込められています。
☆クレープの日(毎月9日19日29日)
【解説】
クレープをもっと身近なおやつにしたいという思いから、ケーキやスイーツを製造販売する株式会社モンテールが制定。数字の9がクレープを巻いている形に似ていることからこの日付が選ばれました。
☆歯ヂカラ探究月間(9月1日〜30日)
【解説】
東京都品川区東品川に本社を置き、歯を丈夫で健康にするガム「リカルデント」などをブランドに持つ株式会社モンデリーズ・ジャパンが制定。
夏は食生活が乱れがちで歯の体力=歯ヂカラも弱まる傾向にあることから、食生活をリセットする機会でもある9月1日から30日までの1ヵ月間を、歯が本来持っている力を見直し強化するなどの探究時期にしようと提唱したものです。
☆日中国交正常化の日
【解説】
日中国交正常化が実現したのは、1972年9月29日です。
この日、北京で当時の日本の田中角栄首相と中国の周恩来首相が「日中共同声明」に署名しました。
etc…
【2024年9月28日のSNS投稿のいいね数】
Instagram⇒960
X(旧Twitter)⇒611
Instagramフォロワー数4731人
X(旧Twitter)フォロワー数7454人
※9月29日2時04分現在
たくさんのいいね&フォロー
ありがとうございます(=^・^=)
皆さんのいいね&フォローが私の元気の源です🌟
いつもご愛読ありがとうございます<(_ _)>
※ブログのコメント機能が機能していないので
ご意見ご感想はX(Twitter)の固定ページ
またはX(Twitter)かInstagramのDMでお願い致します🙇♂️
