「日曜日恒例ふとちゃんず杯に参戦🔥🀄」

☆対戦して頂いた方々ありがとうございます🌟

お疲れ様でした☆

○麻雀格闘倶楽部【三麻】

【1着0回2着0回3着1回】

対戦数1

○MJモバイル【三麻】

【1着2回2着1回3着0回】

対戦数3

○雀魂【四麻】東風

【1着1回2着0回3着1回4着1回】

対戦数3

○天鳳【四麻】東風

【1着0回2着2回3着1回4着0回】

対戦数3

☆合計対戦数10回

※基本的に0時〜24時の麻雀成績を掲載してます🀄

三サバで1戦稼働💥

ラスを引き即撤収しときましたァァァ💨😂

20時からは

日曜日恒例ふとちゃんず杯に参戦🔥🀄🎶

※今回はMJ三麻割れ目赤ドラ2枚表ドラ2枚の

超過激ルール🀄💥💥💥🌟😂

ふとちゃんさん🌟

いつも楽しみな場を提供して頂き

ありがとうございます🙏

🌟対戦して頂いた方々🌟

熱き闘牌ありがとうございましたァァァ🙏🔥🀄

※6位でしたァァァ😂

雀魂は3戦稼働で1-0-1-1😹

天鳳は3戦稼働で0-2-1-0でしたァァァ😂

朝ご飯ふりかけご飯🍚豆乳

&またまたおはヨーグルト🌅😂

○今日の昼御飯🍴

水&

ヒマラヤ産クリスタル岩塩⛰️でオートファジー🌟

※またまた画像は使い回しです😂

○今日の晩御飯🍴🌃

今日のおうち居酒屋さんメニューは🏘🏮🍻

鰹の刺身🐟

手羽元の唐揚げ🐔

サラダ

ハイボール🥃でしたァァァ🌟😋🎶

※ハイボールはいつでも飲み放題です

🍷🥃🆓😂

○今日のトラチン🐾😹

食卓のニャルソックに飽きて

休憩しているトラチンを激写😹💥📸

それでは皆さん

また明日も元気にお会いしましょう🎶🍀*゜

年齢を逆転させる奇跡の物質「2-HOBA」が含まれている世界最強のスーパーフードとは?

(ダイヤモンド・オンライン)

⤴今日の注目記事👀

【本日の測定】

歩数⇒9519歩

体重74.9⇒kg

今日は何の日

〜2024年10月7日月曜日

☆バーコードの日

【解説】

バーコードの日は10月7日です。これは、1952年10月7日に世界で初めてバーコードの特許が認められたことを記念する日です。発明者はアメリカの大学院生であるバーナード・シルバー氏とノーマン・ジョセフ・ウッドランド氏で、彼らが生み出した「Bull’s Eye(牛の目)」と呼ばれる円形のバーコードが、現在のバーコード技術の基礎となりました。

☆盗難防止の日

【解説】

10月7日は「盗難防止の日」です。 2003年(平成15年)に一般社団法人日本損害保険協会が、「とう(10)なん(7)」の語呂合わせから制定 しました。 盗難被害を防ぎ、その犯罪をなくすことを目的としており、毎年この日には全国各地で盗難防止の啓発運動などが行われています。

☆大人のダイエットの日

【解説】

「大人のダイエットの日」は、毎年10月7日です。この記念日は、「おと(10)な(7)」の語呂合わせから、「一般社団法人大人のダイエット研究所」が制定しました。その目的は、忙しい大人が無理なく食事を楽しみながら健康になるために、食と健康を見直すきっかけの日とすることです。

☆生パスタの日(毎月7日8日 7月8日)

【解説】

全国製麺協同組合連合会が「な(7)まパ(8)スタ」の語呂合わせから制定。生パスタの魅力である風味や味、コシなどを多くの人に知ってもらうことが目的。

☆イオナの日

【解説】

イオナの日は、イオナ・インターナショナル株式会社が制定した記念日で、毎年10月7日です。これは、イオナ化粧品に配合されている「天然イオン」にちなみ、「イ(1)オ(0)ナ(7)」の語呂合わせに由来しています。この日は、肌本来の働きを助ける天然イオン配合のスキンケアの効果と魅力を多くの人に知ってもらうことを目的としています。

☆トナーの日

【解説】

愛知県名古屋市東区に本社を置き、オフィスで広く使用されているレーザープリンター用消耗品「トナーカートリッジ」を全国で販売するケイティケイ株式会社が制定。日付は「ト(10)ナー(7)」と読む語呂合わせから。日頃から「トナーカートリッジ」を利用していただいているお客様に感謝の気持ちを表すことが目的。

☆キットカットのオトナの日

【解説】

「キットカットのオトナの日」とは、ネスレ日本が制定した10月7日の記念日です。この日は「キットカット」の人気商品「オトナの甘さ」が誕生したことを記念するとともに、すべての大人の人々が新たな一歩を踏み出すことを応援する日とされています。

☆マナーインストラクターの日

【解説】

マナーインストラクターの日は10月7日です。これは、一般社団法人日本マナーOJTインストラクター協会が制定した記念日で、「マナー(10=マル)インストラクター(7)」の語呂合わせに由来します。また、10月はマナー研修が盛んに行われる時期であることも日付の理由の一つです。

☆宿毛の柑橘「直七」の日

【解説】

柑橘「直七」を扱う「直七の里株式会社」が制定。

その昔、魚商人の直七が魚とともに売り歩いたことから、その名がついたといわれる高知県宿毛市の特産品「直七」。やわらかい酸味と、すっきりとまろやかな味で地元では食酢としてさまざまな料理に使われている。日付は10月は「直七」の収穫の最盛期であり、直七の「直」の字に「十」が含まれていることと、直七の「七」から10月7日に。

☆ミステリー記念日

【解説】

ミステリー記念日は、ミステリー(推理)小説の先駆者であるエドガー・アラン・ポーが1849年の10月7日に亡くなったことに由来する記念日です。ポーが世界で初めて発表した推理小説とされる『モルグ街の殺人』(1841年発表)の著者として、ポーはミステリー小説の生みの親ともいわれています。

etc…

【2024年10月6日のSNS投稿のいいね数】

Instagram⇒1070

X(旧Twitter)⇒559

Instagramフォロワー数4761人

X(旧Twitter)フォロワー数7467人

フォロー詐欺アカウントは即ブロック❌️

※フォロー詐欺とは自分から勝手フォローしておいて

相互フォローになった途端にフォローを外す

フォロワー数増加だけを狙った

卑劣極まりない行為の事です😱

今回は

フォロワー数にあぐらをかいての傲慢さがあからさま

なので

即ブロックしときましたァァァ😂

皆さんも注意してくださいね~⚠️

※10月7日2時38分現在

たくさんのいいね&フォロー

ありがとうございます(=^・^=)

皆さんのいいね&フォローが私の元気の源です🌟

いつもご愛読ありがとうございます<(_ _)>

※ブログのコメント機能が機能していないので

ご意見ご感想はX(Twitter)の固定ページ

またはX(Twitter)かInstagramのDMでお願い致します🙇‍♂️