計2戦稼働🀄

☆対戦して頂いた方々ありがとうございます

お疲れ様でした☆

○麻雀格闘倶楽部【三麻】

【1着1回2着0回3着1回】

対戦数2

☆合計対戦数2回

※基本的に0時〜24時の麻雀成績を掲載してます

三サバで2戦稼働💥

トップラス1回ずつでしたァァァ😂

朝ご飯は

バナナ

豆乳

マルチビタミン

&またまたおはヨーグルト😂

○今日の昼御飯

水&

ヒマラヤ産クリスタル岩塩⛰️でオートファジー

※またまた画像は使い回しです😂

○今日の晩御飯🍴

今日のおうち居酒屋さんメニューは

ざる蕎麦ざるうどん

白身魚のフライ🐟

サラダ🥗

おむすび🍙

餃子の餡掛け🥟

お菓子

赤ワイン

焼酎ハイボールでしたァァァ🌟😋🎶

※赤ワイン焼酎ハイボールはいつでも飲み放題です

🍷🥃🆓😂

今日のトラチン

カミさんにブラッシングをさせるトラチンを激写

🌟🐾😹💥📸

自覚症状現れにくい膵臓がん…特に注意してほしい人の特徴 早期発見で「5年後の生存率8%から8割に」

(西日本新聞)

⤴今日の注目記事👀

【本日の測定】

歩数⇒7838歩

体重⇒72.7kg

☆今日は何の日

〜2025年7月25日金曜日

※今年から解説付きです😂😹

☆かき氷の日

【解説】

かき氷の別名である「夏氷(なつごおり)」の語呂合わせ(7、2、5)と、1933年に山形市で当時の日本最高気温40.8℃を記録した日にちなんで、日本かき氷協会が制定しました。

☆知覚過敏の日

【解説】

冷たいものを食べた時に歯がしみる「知覚過敏」という症状を意識してもらうために、シュミテクトを販売するグラクソ・スミスクライン株式会社が制定しました。語呂合わせで「な(7)つ(2)ご(5)おり」と読める「かき氷の日」でもあるため、冷たいものを食べた時に歯がしみる場合は知覚過敏の可能性があると注意を促しています。

☆体外受精の日

【解説】

1978年(昭和53年)7月25日、イギリス・マンチェスターの北東のオールダム総合病院で世界初の体外受精児(試験管ベビー)が誕生しました。

☆はんだ付けの日

【解説】

NPO日本はんだ付け協会によって制定され、はんだ付けという技術を広く知ってもらうことを目的としています。

7月25日は、はんだの主成分である錫(Sn)と、最適な合金を形成する温度である250℃(250℃)が由来。

☆日本住宅公団発足記念日

【解説】

1955年7月25日、日本住宅公団が発足。

☆うま味調味料の日

【解説】

1908年7月25日に池田菊苗博士が「グルタミン酸塩を主成分とする調味料製造法」の特許を取得したことに由来。

☆なつこの日

【解説】

日付は「な(7)つ(2)こ(5)」と読む語呂合わせから。

全国の「なつこ」さんが自分の名前を大切にし、名付けてくれた人へ感謝することで「なつこ」という名前に誇りを持ってもらうことが目的。

毎年7月25日にサロンコンサート「725の会(なつこのかい)」を開催している株式会社officeIKDが制定。

☆ナブコの日

【解説】

日付は「ナ(7)ブ(2)コ(5)」と読む語呂合わせから。国内自動ドアのパイオニアであり、ナンバーワンシェアを持つ自動ドアブランドの「NABCO(ナブコ)」をより多くの人に知ってもらうことが目的。

東京都千代田区平河町に本社を置き、建物・産業用自動ドア、プラットホームドア、福祉機器などを手がけるナブテスコ株式会社住環境カンパニーが制定。

☆プリンの日(毎月25日)

【解説】

乳製品メーカーであるオハヨー乳業株式会社が、2010年に「プリンを食べて笑顔になってほしい」という思いから制定。「ニッコリ=25」の語呂合わせ。

☆歯茎の日(毎月25日)

【解説】

佐藤製薬が1987年に制定。一般的に会社員の給料日が25日であることに由来し、歯も毎日頑張っているため、栄養を与えるようにケアしましょうという目的。

☆天神様の縁日(毎月25日)

【解説】

菅原道真公の誕生日である旧暦6月25日と命日である旧暦2月25日に由来。

etc…

【2025年7月24日のSNS投稿のいいね数】

Instagram⇒603

X(旧Twitter)⇒522

Instagramフォロワー数4816人

X(旧Twitter)フォロワー数8891人

※7月25日1時15分現在

たくさんのいいね&フォロー

ありがとうございます(=^・^=)

皆さんのいいね&フォローが私の元気の源です

いつもご愛読ありがとうございます<(_ _)>

※ブログのコメント機能が機能していないので

ご意見ご感想はX(Twitter)の固定ページ

またはX(Twitter)かInstagramのDMでお願い致します‍🙏

それでは皆さん

また明日も元気にお会いしましょう*゜