計2戦稼働💥」

☆対戦して頂いた方々ありがとうございます🌟

お疲れ様でした☆

○麻雀格闘倶楽部【三麻】

【1着2回2着0回3着0回】

対戦数2

☆合計対戦数2回

※基本的に0時〜24時の麻雀成績を掲載してます🀄

三サバで2戦稼働💥

2連勝でしたァァァ🌟😂🎶

朝ご飯は

バナナ🍌

豆乳

マルチビタミン

&またまたおはヨーグルト🌅😂

○今日の昼御飯🍴

水&

ヒマラヤ産クリスタル岩塩⛰️でオートファジー🌟

※またまた画像は使い回しです😂

○今日の晩御飯🍴🌃

今日のおうち居酒屋さんメニューは🏘🏮🍻

豚肉のスタミナ炒め🐷

自家栽培のキュウリ🥒

山菜

スパゲッティサラダ

煎餅🍘

ビール🍺

赤ワイン🍷

焼酎ハイボールでしたァァァ🥃🌟😋🎶

※ビール赤ワイン焼酎ハイボールはいつでも飲み放題です

🍺🍷🥃🆓😂

今日のトラチン🐾

リラックマの人形と添い寝するトラチンを激写

😹💤💥📸

5回の大量絶滅を生き延びた「しぶとい」4種の動物

(Forbes JAPAN)

⤴今日の注目記事👀

【本日の測定】

歩数⇒7416歩

体重⇒73.5kg

☆今日は何の日

〜2025年7月26日土曜日

※今年から解説付きです😹😂

☆日光の日

【解説】

820年7月26日に弘法大師(空海)が日光山を命名したことに由来。

☆幽霊の日

【解説】

1825年7月26日に、鶴屋南北作の歌舞伎『東海道四谷怪談』が江戸・中村座で初演されたことに由来。

☆風呂の日(毎月26日)

【解説】

東京ガス株式会社が制定。「ふ(2)ろ(6)」の語呂合わせ。

☆うな次郎の日

【解説】

一正蒲鉾株式会社が、魚のすり身でうなぎの蒲焼を再現した「うな次郎」の認知度向上と、夏の土用の丑の日に合わせて、多くの人に「うな次郎」を食べてもらうことを目的に制定した記念日です。日付は、「う(0)な(7)じ(2)ろ(6)う」という語呂合わせからきています

☆ナプロアースの日

【解説】

福島県伊達市、山形県高畠町などに工場を構え、自動車及び自動車部品の販売、使用済み車輌の適正処理、リサイクルパーツの販売などを手がける株式会社ナプロアースが制定。

同社は2011年(平成23年)に発生した福島第一原子力発電所の事故で在庫などを失い福島県浪江町の本社から伊達市梁川町に移転していますが、残った社員と新しい社員で復興を果たしたこの日を、事故と昔の社員の功労を忘れない日としました。

また、それは会社創業の原点に戻る日であり、社名の「ナ(7)プ(2)ロ(6)」と読む語呂合わせにもなっています。

☆夏風呂の日

【解説】

7(な)・2(つ)・6(風呂)という語呂合わせから、夏のお風呂の爽快さを広めるために制定された記念日です。

☆プルーンの日(毎月26日)

【解説】

プルーンの生産・販売量が多いサンスウィート・インターナショナル日本支社が制定。プルーンの魅力を伝えて販売を促進することが目的。日付の由来は、2を「プ」、6を「ルーン」と読む語呂合わせ。

etc…

【2025年7月25日のSNS投稿のいいね数】

Instagram⇒598

X(旧Twitter)⇒614

Instagramフォロワー数4819人

X(旧Twitter)フォロワー数8896人

※7月26日1時14分現在

たくさんのいいね&フォロー

ありがとうございます(=^・^=)

皆さんのいいね&フォローが私の元気の源です🌟

いつもご愛読ありがとうございます<(_ _)>

※ブログのコメント機能が機能していないので

ご意見ご感想はX(Twitter)の固定ページ

またはX(Twitter)かInstagramのDMでお願い致します🙇‍♂️

それでは皆さん

また明日も元気にお会いしましょう🎶🍀*゜