「計2戦稼働💥」
☆対戦して頂いた方々ありがとうございます🌟
お疲れ様でした☆
○麻雀格闘倶楽部【三麻】
【1着1回2着0回3着0回】
対戦数1
○MJモバイル【三麻】
【1着0回2着1回3着0回】
対戦数1
☆合計対戦数2回
※基本的に0時〜24時の麻雀成績を掲載してます🀄



三サバで1戦稼働💥
勝ち逃げしときましたァァァ💨🏇😂


MJは一戦稼働で2着😂

朝ご飯は
豆腐入りスープ
豆乳
マルチビタミン
&またまたおはヨーグルト🌅😂

○昨日の昼御飯🍴
水&
ヒマラヤ産クリスタル岩塩⛰️でオートファジー🌟
※またまた画像は使い回しです😂


○昨日の晩御飯🍴🌃
昨日のおうち居酒屋さんメニューは🏘🏮🍻
餡掛けチャーハン
サラダ
ウィンナー
自家製大根の葉のキムチ
ラーメンスープ🍜
焼酎ハイボールでしたァァァ🥃🌟😋
※焼酎ハイボールはいつでも飲み放題です
🆓😂

☆昨日のトラチン🐾
リビングを真剣にニャルソック中のトラチンを激写
😹🚨👀💥📸
三流は「スマホを見る」、二流は「ニュースチェック」…仕事がデキる一流の「朝30分間の過ごし方」
(プレジデントオンライン)
⤴昨日の注目記事👀
【本日の測定】

歩数⇒6953歩

体重⇒75.6kg
☆今日は何の日
〜2025年11月8日土曜日
※今年から解説付きです😹😂

☆八ヶ岳の日
【解説】
「八ヶ岳の日」は11月8日で、「いい(11)やつ(8)」の語呂合わせに由来します。この記念日は「八ヶ岳の日制定準備委員会」が制定しました。

☆いいお肌の日
【解説】
制定::ユニリーバ・ジャパン
由来::「いい(11)は(8)だ」の語呂合わせから。
目的::女性の美しい肌の大切さを社会的にアピールすること。

☆レントゲンの日
【解説】
11月8日は、ドイツの物理学者ヴィルヘルム・レントゲンがX線を発見した日であり、「レントゲンの日」として定められています。この日は「世界レントゲンの日」でもあり、11月2日から8日までの1週間は「レントゲン週間」として啓発活動が行われることがあります。

☆刃物の日
【解説】
「刃物の日」は11月8日で、11(いい)8(は)の語呂合わせと、旧暦11月8日に行われていた「ふいご祭り」に由来しています。刃物の日には、日頃の感謝を込めて、使い古した刃物を供養する「刃物供養祭」が岐阜県関市などで行われます。
☆世界都市計画の日
【解説】
世界都市計画の日は、パリ都市研究所(都市計画における公共性と専門知識を推進するために設立された研究機関)の卒業生でブエノスアイレス大学教授である故カルロス・パオレーラによって1949年に提唱され、4大陸の30以上の国で11月8日に祝われています。
☆ボイラーデー
【解説】
1936年(昭和11年)に汽罐きかん協会(現:日本ボイラ協会)が「汽罐祭」として制定。
1949年(昭和24年)に「ボイラーデー」に改称。かつてこの日に刀鍛冶が鍛冶場の「ふいご」の火の神を祀る「ふいご祭」を行っていたことから。
☆いい泡の日
【解説】
「いい泡の日」は、11月8日です。これは、スキンケア化粧品のアルソアが制定したもので、「いい泡(1108)」の語呂合わせに由来しています。アルソアの洗顔石けん「アルソア クイーンシルバー」の豊かな泡立ちをPRするために制定されました。
☆生パスタの日(毎月7日8日 7月8日)
【解説】
全国製麺協同組合連合会が「な(7)まパ(8)スタ」の語呂合わせから制定。生パスタの魅力である風味や味、コシなどを多くの人に知ってもらうことが目的。
☆堅あげポテトの日
【解説】
「堅あげポテトの日」は11月8日です。カルビー株式会社が制定した記念日で、1993年11月8日に北海道限定で「堅あげポテト」が発売されたことにちなんでいます。
☆おもてなしの心の日
【解説】
東京都港区新橋に本社を置き、アパレル業界向けの人財サービス、キャリア支援サービスなどを手がける株式会社インター・ベルが制定。
日付は「人と人(11)のつながりを、おもてなし(0)の心でつなげる(∞)」の意味と、「11」と「8」を共感や感動が輪のようにつながっていく「いい輪」、日本文化の代表の和の心から「いい和」と読む語呂合わせから。
人と人とのつながりを大切にして、多くの人に幸せになってもらうために「おもてなしの心」を広めることが目的。
☆徳島県れんこんの日
【解説】
11月8日は「徳島県れんこんの日」。 この記念日は、徳島県産レンコンの出荷量が増えて品質も安定する時期であることと、「いい(11)は(8)す=良い蓮」の語呂合わせから、平成24年(2012年)に徳島県蓮根消費拡大協議会が制定しました。
☆信楽たぬきの日
【解説】
「信楽焼たぬきの日」は、語呂合わせの「いい八(はち)」、つまり11月8日に定められた記念日です。この日は、信楽焼のたぬきに感謝し、さらなる縁起を願う日として、信楽町で様々なイベントが開催されます。
☆歯ぐきの日(11月8日9日)
【解説】
「いい(11)歯(8)ぐ(9)き」の語呂合わせ。歯周病や知覚過敏の危険性を伝え、歯ぐきケアの大切さを啓発するために佐藤製薬が制定しました。
☆いい歯ならびの日
【解説】
「いい歯ならびの日」は、11月8日の「いい歯の日」に合わせて提唱されているもので、語呂合わせで「いい(1)歯(1)ならび(8)」と読みます。これは、単に歯並びが美しいだけでなく、歯並びを良くすることが歯の健康寿命を延ばす「8020運動」にもつながるという考えから来ています。
etc…
【2025年11月7日のSNS投稿のいいね数】
Instagram⇒
X(旧Twitter)⇒
Instagramフォロワー数
X(旧Twitter)フォロワー数
※11月8日0時30分現在
諸般の事情によりInstagramは休止中です。
SNS投稿の集計も暫く休止します。
たくさんのいいね&フォロー
ありがとうございます(=^・^=)
皆さんのいいね&フォローが私の元気の源です🌟
いつもご愛読ありがとうございます<(_ _)>
※ブログのコメント機能が機能していないので
ご意見ご感想はX(Twitter)の固定ページ
またはX(Twitter)かInstagramのDMでお願い致します🙇♂️
それでは皆さん
また明日も元気にお会いしましょう🎶🍀*゜
