計2戦稼働💥」

☆対戦して頂いた方々ありがとうございます🌟

お疲れ様でした☆

○麻雀格闘倶楽部【四麻】東風

【1着0回2着0回3着1回4着0回】

対戦数1

○天鳳【四麻】東風

【1着0回2着0回3着0回4着1回】

対戦数1

☆合計対戦数2回

※基本的に0時〜24時の麻雀成績を掲載してます🀄

東風リーグで1戦稼働💥

3着でしたァァァ😂

天鳳は1戦稼働でラスを引き即撤収でしたァァァ😂

朝ご飯はふりかけご飯🍚

黒醤油ラーメンスープ🍜

豆乳

マルチビタミン

&またまたおはヨーグルト🌅😂

○今日の昼御飯🍴

水&

ヒマラヤ産クリスタル岩塩⛰️でオートファジー🌟

※またまた画像は使い回しです😂

○今日の晩御飯🍴🌃

今日のおうち居酒屋さんメニューは🏘🏮🍻

筍ご飯🍚

筍のカラシ炒め

鰤の刺身🐟

キュウリ🥒

赤ワイン🍷

焼酎ハイボールでしたァァァ🥃🌟😋🎶

※赤ワイン焼酎ハイボールはいつでも飲み放題です

🍷🥃🆓😂

今日のトラチン🐾

安定の香箱座りをしニャがら

寝落ち寸前状態になっているトラチンを激写💤😹💥📸

猫には危険すぎる『与えてはいけない野菜』4選 定番の玉ねぎ以外には何が?そもそも野菜は必要?

(ねこちゃんホンポ)

⤴今日の注目記事👀

【本日の測定】

歩数⇒7391歩

体重⇒75.3kg

☆今日は何の日

〜2025年4月27日日曜日

※今年から解説付きです😹😂

☆世界バクの日

【解説】

中南米と東南アジアに生息するバクの生態や保護を世界中で呼びかけるための日として2008年に制定。

バクの生態や保護を世界的にアピールし、絶滅の危機に瀕しているバクの保護を呼びかけるのが目的。

☆婦人警官記念日

【解説】

1946年(昭和21年)4月27日、警視庁で初めて62人の婦人警官が勤務に就きました。

☆タッパーの日

【解説】

東京都千代田区紀尾井町に本社を置き、プラスチック製密封容器の製造・販売などを行う日本タッパーウェア株式会社(現:タッパーウェアブランズ・ジャパン株式会社)が制定。

日付は1963年(昭和38年)4月27日に同社が設立されたことから。プラスチック製密封容器の代名詞として広く親しまれている「タッパー」「タッパーウェア」。その登録商標を持つ同社がそのことを消費者にもっと理解してもらい、さらなる普及を目指すことが目的。

☆ロープデー

【解説】

「よ(4)いつ(2)な(7)」(良い綱)と読む語呂合わせから。

☆駅伝誕生の日

【解説】

1917年(大正6年)4月27日、京都・三条大橋から東京・上野不忍池までの23区間の約508kmを3日間かけて走る東海道五十三次駅伝競走(東海道駅伝徒歩競走)が行われました。

☆絆の日

【解説】

「絆」は社会を支える上での基本的なものとして、その重要性を広く社会にアピールすることが目的。日付は絆を忘れないようにと勿忘草(ワスレナグサ)が最盛期を迎え、誕生花でもある4月と、「きづ(2)な(7)」(絆)と読む語呂合わせで27日に。人と人との「絆」を大切にと兵庫県神戸市に本社を置く株式会社アート・ファーマーが制定。

☆世界生命の日

【解説】

1991年(平成3年)4月25日から4月27日まで東京・上智大学で開催された国際生命尊重会議で制定。「胎児の人権宣言」が採択された会議最終日を記念日に。

☆哲学の日

【解説】

紀元前399年4月27日、古代ギリシアの哲学者ソクラテス(紀元前469年頃~紀元前399年)が、時の権力者から死刑宣告を受けて、刑の執行として獄中で毒を飲んで亡くなりました。

☆悪妻の日

【解説】

紀元前399年4月27日に毒杯を飲んで自殺した古代ギリシアの哲学者ソクラテス(紀元前469年頃~紀元前399年)の妻・クサンティッペ(生没年不詳)が悪妻として有名であったことが由来。

☆駒ヶ根ソースかつ丼の日

【解説】

長野県駒ヶ根市内の飲食店の有志で結成した「駒ヶ根ソースかつ丼会」(駒ヶ根商工会議所内)が制定。日付は同会が結成された1993年(平成5年)4月27日から。「駒ヶ根ソースかつ丼」は、駒ヶ根市の名物で、ご飯の上に千切りキャベツを敷き、その上に秘伝のソースをくぐらせたカツを乗せた丼。その「駒ヶ根ソースかつ丼」の美味しさをより多くの人に味わってもらうことと、駒ヶ根の街おこしが目的。

☆つなぐ日

【解説】

日付は「資産(4)をつな(27)ぐ」「幸せ(4)をつな(27)ぐ」と読む語呂合わせから。相続争いの原因の一つである家族のコミュニケ―ション不足を解消し、相続に対する正しい知識を提供することが目的。愛知県名古屋市東区に本社を置き、遺産相続や遺言書作成など終活関連業務を行う税理士事務所の株式会社ローズパートナー。その代表で大切な人への想いを形にし、相続のための活動を支援する「想活」アドバイザーで、相続専門税理士の久野綾子氏が制定。

☆スタジオキャラットの日

【解説】

奈良県香芝市に本社を置き、関西圏・首都圏などでスタジオビジネスを展開する株式会社キャラットが制定。日付は同社の創業日である1994年(平成6年)4月27日から。キッズ写真や成人式・卒業式などのメモリアル写真スタジオ、ブライダルフォトサロンなどを運営する同社の知名度向上と販売促進が目的。

☆交番の日(毎月27日)

【解説】

神奈川県警察が1994(平成6)年6月から実施。 1871(明治4)年11月27日、神奈川県で「県治条例」が制定され、邏卒課が設置。 「邏卒職務規則」の中に「交番」という用語が使われていたことから、邏卒課設置の27日を「交番の日」と制定。

☆仏壇の日(毎月27日)

【解説】

全日本宗教用具協同組合(全宗協)が制定。

天武天皇が685年3月27日に全国の公家の家に仏殿を作り、仏像や教典を安置せよと命じたことに由来。

当初は3月27日のみでしたが、徐々に毎月27日に拡大。

☆ツナの日(毎月27日)

【解説】

「ツ(2)ナ(7)」の語呂合わせ。

etc…

【2025年4月26日のSNS投稿のいいね数】

Instagram⇒681

X(旧Twitter)⇒821

Instagramフォロワー数4828人

X(旧Twitter)フォロワー数8591人

※4月27日2時30分現在

たくさんのいいね&フォロー

ありがとうございます(=^・^=)

皆さんのいいね&フォローが私の元気の源です🌟

いつもご愛読ありがとうございます<(_ _)>

※ブログのコメント機能が機能していないので

ご意見ご感想はX(Twitter)の固定ページ

またはX(Twitter)かInstagramのDMでお願い致します🙇‍♂️

それでは皆さん

また明日も元気にお会いしましょう🎶🍀*゜