「国士無双炸裂💥🎶」
〜役満今年5回目〜
☆対戦して頂いた方々ありがとうございます🌟
お疲れ様でした☆
○麻雀格闘倶楽部【四麻】東風
【1着1回2着0回3着0回4着0回】
対戦数1
○MJモバイル【三麻】
【1着3回2着2回3着0回】
対戦数5
※金球戦2戦2勝
🌟金球戦トータル142戦70勝68敗4分
○天鳳【四麻】東風
【1着0回2着0回3着1回4着0回】
対戦数1
☆合計対戦数7回
※基本的に0時〜24時の麻雀成績を掲載してます🀄
東風リーグで1戦稼働💥
勝ち逃げしときましたァァァ💨🏇🎶😂
国士無双炸裂💥🎶
配牌は9種9牌
流せないMJ三麻ならここは当然狙いですね🔥😂
12巡目上家のリーチを掻い潜りテンパイ‼️
よっ西ァァァキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(爆)😹😂
5戦稼働でラス無し🍐
役満あがれて金球戦も2連勝ですから
言う事無いですね💯🎶
MJ今週はこちらのイベントに参戦🔥🀄
天鳳は1戦稼働で3着でしたァァァ😂
朝ご飯は
マルチビタミン
🌅😂
○今日の昼御飯🍴
カミさんと熟成焼肉いちばんへ🚘🥩
土鍋ご飯マジ美味しいです(^q^)🎶
○今日の晩御飯🍴🌃
今日のおうち居酒屋さんメニューは🏘🏮🍻
冷奴
自家製キムチ
アジフライ🐟
お菓子
赤ワイン🍷
焼酎ハイボールでしたァァァ🥃🌟😋🎶
※赤ワイン焼酎ハイボールはいつでも飲み放題です
🍷🥃🆓😂
☆今日のトラチン🐾
日向ぼっこ中のトラチンを激写🌞😹💥📸
「本当にいたかもしれない」伝説の怪物たち 〜狒々・鴆・レモラ
(草の実堂)
⤴今日の注目記事👀
【本日の測定】
歩数⇒歩
体重⇒kg
☆今日は何の日
〜2025年4月29日火曜日
※今年から解説付きです😹😂
☆羊肉の日
【解説】
日付は「よ(4)うに(2)く(9)」(羊肉)と読む語呂合わせから。北海道の伝統的な食文化の一つであるジンギスカンに対する理解を深め、ジンギスカンをはじめとした羊肉全体のPRが目的。北海道札幌市に事務局を置くジンギスカン食普及拡大促進協議会が2004年(平成16年)に制定。
☆国際ダンスデー
【解説】
国際ダンスデーはUNESCOの演劇部門を担当する国際演劇協会が実施する国際的なダンスの祭典。国際デーの一つでもある。近代バレエの父と言われるジャン=ジョルジュ・ノヴェールの誕生日である4月29日に毎年開催されています。
☆歯肉炎予防デー
【解説】
日付は「し(4)に(2)く(9)」(歯肉)と読む語呂合わせから。「クリアクリーン」が商品のリニューアルにより歯肉炎まで予防するハミガキとなったことをアピールすることが目的。東京都中央区日本橋茅場町に本社を置き、2010年(平成22年)に発売20周年を迎えたハミガキブランド「クリアクリーン」を展開する花王株式会社が制定。
☆ナポリタンの日
【解説】
日付はナポリタンが昭和生まれの日本の洋食であることから、国民の祝日である「昭和の日」の4月29日に。愛知県名古屋市中区に本社を置き、ナポリタンに欠かせないトマトケチャップの製造・販売などを手がけるカゴメ株式会社が制定。
☆近江赤ハヤシの日
【解説】
日付は「し(4)がのに(2)く(9)」(滋賀の肉)と読む語呂合わせから。滋賀県が誇る食材である国内最古のブランド牛「近江牛」や「近江米」「近江の漬物」、そして「カゴメのトマトソース」を使った近江赤ハヤシを、ご当地グルメとして滋賀県の名物とすることが目的。「近江赤ハヤシ」を協働で開発した「近江牛」生産・流通推進協議会、滋賀県食肉事業協同組合、カゴメ株式会社大阪支店の三者が制定。
☆フォニックスの日
【解説】
日付は「フォ(4)ニッ(2)ク(9)ス」と読む語呂合わせから。東京都渋谷区代々木に本社を置き、英語教材の開発・出版・販売、英会話教室の運営などを行う株式会社mpi松香フォニックスが制定。
☆豊後高田昭和の町の日
【解説】
大分県北部に位置する豊後高田市が制定。日付は国民の祝日「昭和の日」から。同市が2001年(平成13年)から商業と観光の振興のために、商工会議所・商店街とともに進めてきた昭和30年代をテーマとした「豊後高田昭和の町」をさらに多くの人に知ってもらうことが目的。
☆タオルの日
【解説】
日付はタオルで「よ(4)くふ(2)く(9)」(良く拭く)と読む語呂合わせから。タオルを使用する機会が増える春先から初夏にかけての需要をさらに向上させ、タオル産業を盛り上げることが目的。大阪府箕面市に本部を置き、タオル卸売業に関する指導や教育・情報提供・調査研究などを行う大阪タオル卸商業組合が制定。
☆歯肉ケアの日
【解説】
日付は「し(4)に(2)く(9)」(歯肉)と読む語呂合わせから。いつまでも自分の歯でおいしく食べるためには、歯ぐき(歯肉)のケアが大切であることを、多くの人に知ってもらうことが目的。東京都中央区日本橋茅場町に本社を置き、歯槽膿漏の予防、知覚過敏でしみるのを防ぐなど、歯ぐき(歯肉)のためのハミガキ「ディープクリーン」の製造・販売を手掛ける花王株式会社が制定。
☆昭和の日
【解説】
国民の祝日に関する法律の一部改正によって2007年(平成19年)に制定された祝日で、日付は昭和天皇の誕生日である4月29日に。同法ではその趣旨を、「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧(かえり)み、国の将来に思いをいたす」としています。
☆畳の日(4月29日9月24日)
【解説】
日付は、い草の緑色から制定当時「みどりの日」であった4月29日を、また、「環境衛生週間」(9月24日~10月1日)の始まりの日であり「清掃の日」である9月24日も記念日に。畳の持つ住宅材としての素晴らしさや、敷物としての優れた点をアピールすることが目的。京都府京都市南区に本部を置き、畳産業振興のための戦略的なPR事業の企画及び推進などを行う「全国畳産業振興会」が制定。
☆クレープの日(毎月9日19日29日)
【解説】
クレープをもっと身近なおやつにしたいという思いから、ケーキやスイーツを製造販売する株式会社モンテールが制定。数字の9がクレープを巻いている形に似ていることからこの日付が選ばれました。
☆肉の日(毎月29日)
【解説】
都道府県食肉消費者対策協議会が制定。
「に(2)く(9)」(肉)と読む語呂合わせ。
☆ふくの日(毎月29日)
【解説】
東京都品川区西品川に本社を置く総合食品商社の株式会社日本アクセスが制定。日付は幸福な気持ちの福を「ふ(2)く(9)」と読む語呂合わせから毎月29日に。
一年を通じて様々な季節の食材や景色を取り入れた商品があり幸福な気持ちになれる和菓子。その魅力を伝えることで小売業の和菓子の販売促進企画を進めることが目的。
☆Piknikの日(毎月29日)
【解説】
日本を代表する飲料ブランドの「Piknik」を発売する森永乳業株式会社が制定。由来は、29日を「Piknik(ピクニック)」の語尾のニックと読む語呂合わせから。
etc…
【2025年4月28日のSNS投稿のいいね数】
Instagram⇒682
X(旧Twitter)⇒847
Instagramフォロワー数4831人
X(旧Twitter)フォロワー数8596人
※4月29日0時45分現在
たくさんのいいね&フォロー
ありがとうございます(=^・^=)
皆さんのいいね&フォローが私の元気の源です🌟
いつもご愛読ありがとうございます<(_ _)>
※ブログのコメント機能が機能していないので
ご意見ご感想はX(Twitter)の固定ページ
またはX(Twitter)かInstagramのDMでお願い致します🙇♂️
それでは皆さん
また明日も元気にお会いしましょう🎶🍀*゜