「計2戦稼働💥」
☆対戦して頂いた方々ありがとうございます🌟
お疲れ様でした☆
○麻雀格闘倶楽部【四麻】東風
【1着0回2着0回3着0回4着1回】
対戦数1
○雀魂【四麻】東風
【1着0回2着0回3着0回4着1回】
対戦数1
☆合計対戦数2回
※基本的に0時〜24時の麻雀成績を掲載してます🀄
東風リーグで1戦稼働💥
ラスを引き即撤収しときましたァァァ💨💦😂
雀魂は1戦稼働でラスを引き即撤収💨😹
朝ご飯はふりかけご飯🍚
味噌ラーメンスープ🍜
豆乳
マルチビタミン
&またまたおはヨーグルト🌅😂
○今日の昼御飯🍴
水&
ヒマラヤ産クリスタル岩塩⛰️でオートファジー🌟
※またまた画像は使い回しです😂
○今日の晩御飯🍴🌃
今日のおうち居酒屋さんメニューは🏘🏮🍻
唐揚げ
メンチカツ
独活の味噌漬け
イチゴ🍓
コンジャバン
赤ワイン🍷
焼酎ハイボールでしたァァァ🥃😋🎶
※赤ワイン焼酎ハイボールはいつでも飲み放題です
🍷🥃🆓😂
☆今日のトラチン🐾
リビングのニャルソックに飽きて
アクビをしているトラチンを激写😹💥📸
元ディーラー営業マンが暴露「盗難される車」に共通している3つの特徴。“意外な部分”が無防備な車は要注意
(週刊SPA!)
⤴今日の注目記事👀
【本日の測定】
歩数⇒4953歩
体重⇒76.1kg
☆今日は何の日
〜2025年5月15日木曜日
※今年から解説付きです😹😂
☆マイコファジストの日
【解説】
マイコファジストとは、きのこなどの菌類を好んで食べる人(菌食主義者)のこと。日付は2009年(平成21年)のこの日にマイコファジスト普及運動を提唱したことと、マイコファジストの「マイ(May=5月)(1)コ(5)」と読む語呂合わせから。きのこの魅力を語れる人材を育成し、きのこ産業の振興に役立て、多くの人にきのこを食べる食生活で健康になってもらうことが目的。長野県中野市に本拠を置く一般社団法人・日本きのこマイスター協会が制定。
☆ヨーグルトの日
【解説】
ヨーグルトを研究し、ヨーグルトが健康に良いと世界中に紹介したロシアの微生物学者イリヤ・メチニコフ博士の
誕生日(1845年5月15日)。
☆Jリーグの日
【解説】
1993年(平成5年)5月15日に日本のプロサッカーリーグであるJリーグが開幕。
プロサッカーの試合の主催、公式記録の作成、プロサッカーに関する諸規約の制定などを行う公益社団法人・日本プロサッカーリーグ(略称:Jリーグ)が制定。
☆ストッキングの日
【解説】
1940年(昭和15年)5月15日、アメリカの化学会社デュポン社がナイロン製ストッキングを全米で発売。
☆国際家族デー
【解説】
毎年5月15日に定められた国際デー。この国際デーは、家族に関連する問題について意識を高め、家族に影響を与える社会的、経済的および人口学的プロセスに関する知識を高める機会を提供することを目的とします。
☆沖縄復帰記念日
【解説】
1972年5月15日沖縄が米軍の施政権から日本に返還。
☆青春七五三
【解説】
幼い子どもの成長を祝う「七五三」から10年過ぎた13歳、15歳、17歳の青春真っ盛りの少年少女に、これからの人生に対して励ましのエールを送ろうという日。また、大人へ成長する通過点として、社会性を身につけてもらうことも目的の一つ。日付は11月15日の「七五三」から半年後にあたる日を記念日に。一般社団法人・日本記念日協会が1995年(平成7年)に制定。
☆水分補給の日
【解説】
東京都港区芝に本社を置き、ステンレス魔法瓶や保温調理器「シャトルシェフ」など、家庭用品の製造・販売で知られるサーモス株式会社が制定。日付は同社で行った実験で、高温の環境での水分補給に最適な温度帯は、5度から15度であることが実証されたことから。スポーツや食事の時の水分補給の大切さをPRすることが目的。
☆弁護士費用保険の日
【解説】
弁護士費用保険を扱うプリベント少額短期保険株式会社が制定。日付は同社が法的解決のための訴訟費用に対する保険金の支払いに加えて、法律相談料なども保険金の対象とするなど、単独で加入ができ、なおかつ補償範囲が広い日本初の単独型弁護士費用保険「Mikata」が誕生した2013年(平成25年)5月15日から。弁護士費用保険の普及が目的。
☆サブイボマスク・シャッターを開ける日
【解説】
『サブイボマスク』製作委員会が制定。地元のシャッター商店街に笑顔を取り戻そうと熱血バカ(主演・ファンキー加藤)が奮闘する映画『サブイボマスク』(監督・門馬直人)のPRが目的。日付はそのロケ地となった大分県中津市で先行上映会をする日であり、5/15がシャッターを人が両側から開けようとしている姿に見えることから。
☆WATALISの日
【解説】
宮城県亘理町(わたりちょう)に本社を置き、着物地によるリメイク雑貨の製造・販売を行う株式会社WATALIS(ワタリス)が制定。
日付は同社の設立日である2015年(平成27年)5月15日から。古い着物地をリメイクして巾着袋にした「FUGURO(ふぐろ)」をはじめとして、丁寧に手作りしたさまざまなアップサイクル商品を手がけているWATALISのブランドと、再生文化の心をより多くの人に知ってもらうことが目的。
☆ひよこの日(毎月14日、15日)
【解説】
福岡の「ひよ子本舗吉野堂」が制定。毎月14日と15日を指します。1(ひ)4(よ)5(こ)で「ひよこ」と読むことに由来しています。
☆お菓子の日(毎月15日)
【解説】
全国菓子工業組合連合会が昭和56年(1981年)に制定。
由来は、1911年から開催されている全国菓子大博覧会の第一回が、4月15日を中心に行われていたことにあります。
☆いちごの日(毎月15日)
【解説】
「いち(1)ご(5)」(苺)と読む語呂合わせに由来。
☆中華の日(毎月15日)
【解説】
東京都中華料理衛生同業組合が制定。
「中華の日」の由来は、「ひと月30日の中間が15日」→「ちゅうかん」→「ちゅうか」→「中華」という駄洒落です。
etc…
【2025年5月14日のSNS投稿のいいね数】
Instagram⇒718
X(旧Twitter)⇒1111
Instagramフォロワー数4832人
X(旧Twitter)フォロワー数8663人
※5月15日1時35分現在
たくさんのいいね&フォロー
ありがとうございます(=^・^=)
皆さんのいいね&フォローが私の元気の源です🌟
いつもご愛読ありがとうございます<(_ _)>
※ブログのコメント機能が機能していないので
ご意見ご感想はX(Twitter)の固定ページ
またはX(Twitter)かInstagramのDMでお願い致します🙇♂️
それでは皆さん
また明日も元気にお会いしましょう🎶🍀*゜