計1戦稼働💥」

☆対戦して頂いた方々ありがとうございます🌟

お疲れ様でした☆

○麻雀格闘倶楽部【三麻】

【1着0回2着0回3着1回】

対戦数1

☆合計対戦数1回

※基本的に0時〜24時の麻雀成績を掲載してます🀄

三サバで1戦稼働💥

ラスを引き即撤収しときましたァァァ💨🌟😂

朝ご飯はネギ塩炒め丼🐷🍚

豚骨ラーメンスープうどん🍜

豆乳

マルチビタミン

&またまたおはヨーグルト🌅😂

○今日の昼御飯🍴

水&

ヒマラヤ産クリスタル岩塩⛰️でオートファジー🌟

※またまた画像は使い回しです😂

○今日の晩御飯🍴🌃

今日のおうち居酒屋さんメニューは🏘🏮🍻

豚焼肉(味噌味)🐷

自家栽培のキュウリの漬物🥒

冷やし茶碗蒸し

赤ワイン🍷

焼酎ハイボールでしたァァァ🥃🌟😋🎶

※赤ワイン焼酎ハイボールはいつでも飲み放題です

🍷🥃🆓😂

 

今日のトラチン🐾

飼い主と添い寝するトラチンを激写

😹💤💥📸

「自国はもうダメ」と思う日本人、世界でも異常に多い? 7割が“衰退している”と回答 【イプソス調べ】

(Web担当者Forum)

(ねこのきもち WEB MAGAZINE)

⤴今日の注目記事👀

【本日の測定】

歩数⇒7581歩

体重⇒75.4kg

☆今日は何の日

〜2025年6月29日日曜日

※今年から解説付きです😹😂

☆国際熱帯デー

【解説】

2016年(平成28年)6月の国連総会で制定。国際デーの一つ。2014年(平成26年)6月29日、ノーベル平和賞受賞者のアウンサンスーチーは熱帯地域の報告書を発表。その報告書は、12の主要な熱帯研究機関の共同研究の集大成であり、今後ますます重要になる熱帯地域の展望を提示するものでした。この国際デーは、この報告書の発表を記念したものです。

☆ビートルズの日

【解説】

ビートルズの日には、6月29日と2月4日の2つの記念日があります。6月29日は、ビートルズが1966年に初めて日本を訪れた日を記念して制定されました。2月4日は、ビートルズの愛称「Fab.4」を、2月4日の英語表記「Feb.4」にかけたものです。

☆佃煮の日

【解説】

日付は、佃煮の発祥の地である東京・佃島(中央区佃)の守り神である住吉神社が創建されたのが1646年(正保3年)6月29日であることから。

魚介類・昆布・豆・牛肉など種類も多く、不足しがちな栄養素も豊富な佃煮をもっとPRすることが目的。

東京都台東区東上野に事務局を置き、佃煮を扱う全国調理食品工業協同組合が制定。

☆肉の日(毎月29日)

【解説】

都道府県食肉消費者対策協議会が制定。

「に(2)く(9)」(肉)と読む語呂合わせ。

☆聖ペテロと聖パウロの祝日

【解説】

キリスト教の聖人・聖ペテロと聖パウロの聖名祝日。

☆星の王子さまの日

【解説】

小説『星の王子さま』の作者であるアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの誕生日であり、1999年に世界初の記念館「箱根サン=テグジュペリ 星の王子さまミュージアム」がオープンしたことを記念して制定。

☆クレープの日(毎月9日19日29日)

【解説】

クレープをもっと身近なおやつにしたいという思いから、ケーキやスイーツを製造販売する株式会社モンテールが制定。数字の9がクレープを巻いている形に似ていることからこの日付が選ばれました。

☆ふくの日(毎月29日)

【解説】

東京都品川区西品川に本社を置く総合食品商社の株式会社日本アクセスが制定。日付は幸福な気持ちの福を「ふ(2)く(9)」と読む語呂合わせから毎月29日に。

一年を通じて様々な季節の食材や景色を取り入れた商品があり幸福な気持ちになれる和菓子。その魅力を伝えることで小売業の和菓子の販売促進企画を進めることが目的。

☆Piknikの日(毎月29日)

【解説】

日本を代表する飲料ブランドの「Piknik」を発売する森永乳業株式会社が制定。由来は、29日を「Piknik(ピクニック)」の語尾のニックと読む語呂合わせから。

etc…

【2025年6月28日のSNS投稿のいいね数】

Instagram⇒645

X(旧Twitter)⇒927

Instagramフォロワー数4816人

X(旧Twitter)フォロワー数8835人

※6月29日1時15分現在

たくさんのいいね&フォロー

ありがとうございます(=^・^=)

皆さんのいいね&フォローが私の元気の源です🌟

いつもご愛読ありがとうございます<(_ _)>

※ブログのコメント機能が機能していないので

ご意見ご感想はX(Twitter)の固定ページ

またはX(Twitter)かInstagramのDMでお願い致します🙇‍♂️

それでは皆さん

また明日も元気にお会いしましょう🎶🍀*゜