「大三元炸裂💥」
〰️役満今年8回目〰️
☆対戦して頂いた方々ありがとうございます🌟
お疲れ様でした☆
○麻雀格闘倶楽部【三麻】
【1着1回2着0回3着0回】
対戦数1
☆合計対戦数1回
※基本的に0時〜24時の麻雀成績を掲載してます🀄
三サバで1戦稼働💥
大三元をあがり勝ち逃げしときましたァァァ💨🌟😂🎶
※役満今年8回目です😹
朝ご飯は
豆腐入りスープ
豆乳
マルチビタミン
&またまたおはヨーグルト🌅😂
○昨日の昼御飯🍴
水&
ヒマラヤ産クリスタル岩塩⛰️でオートファジー🌟
※またまた画像は使い回しです😂
○昨日の晩御飯🍴🌃
昨日のおうち居酒屋さんメニューは🏘🏮🍻
焼鳥
サラダ🥗
自家製キムチ
焼酎ハイボールでしたァァァ🥃🌟😋🎶
※焼酎ハイボールはいつでも飲み放題です
🆓😂
☆昨日のトラチン🐾
食卓にうつ伏せにニャリニャがら
一生懸命ニャルソック中の
トラチンを激写
😹🚨👀💥📸
【一言でわかる】「周りから信頼される人」だけが口にしている“魔法の言葉”とは?
(ダイヤモンド・オンライン)
⤴昨日の注目記事👀
【本日の測定】
歩数⇒7384歩
体重⇒75.2kg
☆今日は何の日
〜2025年10月13日月曜日
※今年から解説付きです😹😂
☆ペットの健康診断の日
【解説】
「ペットの健康診断の日」は10月13日です。この記念日は、一般社団法人Team HOPE(チーム ホープ)が制定し、数字の10と13で「じゅう(10)い(1)さん(3)」という語呂合わせに由来しています。ペットの健康診断の重要性を伝え、病気の早期発見・早期治療に繋げることを目的としています。
☆豆の日
【解説】
「豆の日」は、一般社団法人全国豆類振興会が「豆名月」にちなんで制定した10月13日です。この日は、いんげん豆の日(4月3日)や世界マメの日(2月10日)とは異なる、日本独自の記念日です。
☆サツマイモの日
【解説】
さつまいもの日は毎年10月13日です。この日付は、1987年に埼玉県川越市の「川越いも友の会」によって制定され、「栗(九里)より(四里)うまい十三里」という言葉にちなんでいます。これは、川越のさつまいもが江戸から約十三里(約51km)離れた場所で特に美味しかったことに由来します。
☆麻酔の日
【解説】
麻酔の日は毎年10月13日です。これは、1804年10月13日に日本の医師・華岡青洲が、世界で初めて全身麻酔を用いて乳がん摘出手術を成功させた偉業を記念する日です。この功績を称え、公益社団法人 日本麻酔科学会が制定しました。
☆国際防災の日
【解説】
国際防災デーは、自然災害の軽減を目的とした国際デーです。1989年より毎年10月の第2水曜日に定められていましたが2009年の国連総会で10月13日に変更されました。
☆引っ越しの日
【解説】
1868年(明治元年)10月13日、明治天皇が京都御所から江戸城(現在の皇居)に入城されました。この日を近代の引越しの始まりとして、引越専門協同組合連合会関東ブロック会の創立15周年を記念して記念日が制定されました。
☆スマイルトレーニングの日
【解説】
印象評論家の重太みゆき氏が制定。
日付は重太氏が所属する株式会社エムスノージャパンの創立日である2006年(平成18年)10月13日から。重太氏が考案した世界中を笑顔にするトレーニングの「スマイルトレーニング」をより多くの人に知ってもらうことが目的。
☆世界血栓症デー
【解説】
世界血栓症デーとは、国際血栓止血学会(ISTH)が血栓症の啓発目的に制定したWorld Thrombosis Day(WTD)、または一般社団法人日本血栓止血学会が制定した記念日。血栓症の病態生理学の先駆者であったルドルフ・フィルヒョウの誕生日である10月13日に制定されています。
☆一汁三菜の日(毎月13日)
【解説】
一汁三菜の日は、和食の食材メーカー6社が制定した記念日で日付は「一汁三菜」と「13」の読み方が似ていることに由来しています。
☆お父さんの日(毎月13日)
【解説】
株式会社ヤクルト本社が制定。
月に1回、一家の大黒柱として頑張っているお父さんに感謝の気持ちを表すことを目的としています。日付は「お父(10)さん(3)」の語呂合わせから毎月13日としました。お父さんがいつまでも健康にとの願いが込められています。
☆王様の食パンの日(毎月13日)
【解説】
株式会社フランソアが制定。 同社ではプレミアム食パン「王様の食パン」を販売しており、トランプのキングの数字が13であることにちなんでこの日を記念日としました。
☆虚空蔵の縁日(毎月13日)
【解説】
毎月13日は
「虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)の縁日」です。
☆石井スポーツグループ登山の日(毎月13日)
【解説】
東京都新宿区市谷砂土原町に本社を置き、登山・スキー用品の専門店として名高い株式会社ICI石井スポーツが制定。
etc…
【2025年10月12日のSNS投稿のいいね数】
Instagram⇒
X(旧Twitter)⇒
Instagramフォロワー数
X(旧Twitter)フォロワー数
※10月13日0時30分現在
諸般の事情によりInstagramは休止中です。
SNS投稿の集計も暫く休止します。
たくさんのいいね&フォロー
ありがとうございます(=^・^=)
皆さんのいいね&フォローが私の元気の源です🌟
いつもご愛読ありがとうございます<(_ _)>
※ブログのコメント機能が機能していないので
ご意見ご感想はX(Twitter)の固定ページ
またはX(Twitter)かInstagramのDMでお願い致します🙇♂️
それでは皆さん
また明日も元気にお会いしましょう🎶🍀*゜