「攻めの麻雀スタイル」
☆対戦して頂いた方々ありがとうございますお疲れ様でした☆
○麻雀格闘倶楽部「四麻」半荘
【1着0回2着1回3着1回4着0回】
対戦数2
○MJモバイル「四麻」
【1着1回2着3回3着0回4着0回】
対戦数4
○天鳳「四麻」半荘
【1着1回2着0回3着0回4着0回】
対戦数1
○ジャンナビ「三麻」
【1着0回2着1回3着0回】
対戦数1
☆合計対戦数8回
今日も半荘リーグにて稼働
トップ獲れてないんで全然CLIMAXの回数が増えないですね^^;
東風も12戦終了
というわけでアイテム両方GETです
S賞目指して、月曜日の朝6時の締め切りまでもうちょっと悪足掻きしますかね
そういえば最近球戦少ないというか、無いですね
稼働してる時間帯もあるんでしょうけど…
やっぱ以前ダブル最強位のG-oriensさんがコメントしてくれたように19時〜22時あたりが紫球戦なりやすいんですかね
※時間帯勘違いしてたらスンマセン^^;
勝負を決めた親満あがり
こういう打点がある染め手があがれる時って結構トップ獲れたりしますね♪
調子が良いと立直にも当たらないし、立直をかわしてあがれます
とまぁ冗談半分ですが、感覚的にこの手はあがれるって感じる時ありますよね
もちろん自分の手役、シャンテン数にもよりますが、そういう感覚を研ぎすまし精度を上げられればもっともっと勝率上がると思うんです♪
やっぱ麻雀も点数稼ぎの勝負
たくさんあがってどんどん点数を稼げば当然トップを獲る確率もグーッんと上がるわけだし、最近はあがり率を上げるのは振込率を下げるより重要だと感じます!
もちろん攻めてばかりいても勝てないのが麻雀
バランス感覚的が大事なのは言うまでもありません!
ただ以前のように絶対放銃回避的なスタイルではなく、多少のリスクがあってもあがりを積極的に拾っていくスタイルの方が勝率も上がりはたまたラス率までも下げる気もします
そうなればアベレージがよくなるのは言わずもがなですしね
○今日の昼御飯
時間もなかったので今日はコンビニのパンと豚バラ串
節約にもなるし、まぁ多少ダイエットにもなりますね
○今日の晩御飯
ビール、お好み焼き、刺身
鉄板案件でした〜
○今日のトラチン
絶叫するトラチンを激写
それでは皆さん、また明日も元気にお会いしましょう♪
【本日の測定】
歩数5406歩
体重85.0kg
今日は何の日
〜2020年10月5日月曜日
みそおでんの日
時刻表記念日
世界教師デー
みたらしだんごの日(毎月3日4日5日)
カナダ・メープルの日
トリコの日
教師の日
折り紙供養の日
シスターストリート記念日
デコの日
社内報の日
長城清心丸の日(毎月5日)
etc…
動画バージョンはこちら↑
【2020年10月4日のSNS投稿のいいね数】
Instagram214
twitter193
e-amusementサイト(麻雀格闘倶楽部)56
※10月5日5時30分現在
たくさんのいいねありがとうございます(=^・^=)
皆さんのいいねが私の元気の源です